3月29日 今日は転退職される先生方のと離任式が行われました。5名の先生方からそれぞれお話をいただきました。お話を聞きながら、涙の流れる児童も大勢いました。その後、校長先生の教え子さんたちからサプライズで、校長先生の卒業式が行われました。転退職される先生方が三井の地域・児童全体から愛されているのがよく分かりました。5名の先生方、今までありがとうございました。これからのご健康とご活躍を願っています。
   

  

  

 

  

  
 326日 今日は平成30年度の修了式が行われました。各学年の代表が校長先生より修了証を受け取りました。校長先生からは1年間を振り返ってのお話がありました。4月からは一つ上の学年です。今年度身につけたことをもとにがんばって下さい。
 


 320日 今日は平成30年度卒業証書授与式が行われました。在校生に見送られ、43名の6年生が小学校での思い出を胸に卒業しました。参加者全員が感動する式となりました。中学校でのご活躍を期待しています。
 






 319日 今日は1・2年と6年生のお別れ式がありました。1・2年生はこの式に向けて歌や呼びかけの練習をがんばってきました。本番は緊張しましたが、しっかりと6年生へ感謝の気持ちを伝えることができました。また、6年生からの言葉や歌で1・2年生は胸がいっぱいになったようです。6年生ありがとうございました。
   

   

   
 3月 1年間の感謝を込めて、また卒業式に向けて、床磨きをしています。力を込めて拭くのは大変ですが、きれいなった廊下を見る児童の表情は達成感でいっぱいです。
   
 3月 ちょぼらのみなさんが、花壇の手入れや植え込みの剪定作業などをして下さいました。いつも学校のためにありがとうございます。
   

  
 3月15日 今日は今年度最後のグリーンタイムがありました。少しずつ暖かくなり、花壇の花も大きくなってきました。卒業式に向けて全校で草ぬきをしました。参加して下さった地域の方々ありがとうございました。
   

  
 3月13日 今日は1年とやよい幼稚園の園児さんとで、ありがとうの会を行いました。1年間の交流を通して仲良くなった園児さんとお互いに感謝の気持ちを伝えました。一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりし、手作りのプレゼントを交換しました。
   

  

  

  
 3月1日 今日は1年生がやよい幼稚園でマンドリン鑑賞会に参加しました。地域の方々の演奏を一緒に聴き、踊ったり歌ったりしました。日ごろ見慣れない楽器もたくさんあり、楽しい鑑賞会になりました。
   

  

  
 3月1日 今日は6年生を送る会が行われました。5年生が企画・運営をしました。会では縦割り班で下級生から手作りのプレゼントを渡したり、一緒にゲームをしたりして、大変盛り上がりました。また、各学年・先生方からのメッセージムービーも上映されました。会の後は縦割り班でお弁当を食べたり、昼休みには最後の縦割り班遊びをしたりして、6年生としっかり交流することができました。
   

  

  

    

  

  

  

  

  

   

   

  

 




 2月26日 今日は、いつも児童が登下校でお世話になっている見守り隊の方々への感謝の会が開かれました。代表児童が手紙を読んだり、1年生が児童の書いた手紙を手渡したりしました。見守り隊のみなさん、毎日ありがとうございます。
   

  
 2月22日 今日は今年度最後の参観日がありました。1年間でできるようになったことや将来の夢などを発表しました。また、5年生は道徳で最上級生になる心構えについて考えました。1年をふり返り、新学年に向けて新たな目標をもてるといいですね。
   

  

  
 2月21日 今日は5年生が総合的な学習の時間にKビジョンのみなさんの協力のもと準備してきた番組を実際に撮影しました。実際にKビジョンで使われている機材を使わせていただき、プロのみなさんに指導していただきながら撮影を行いました。プロの仕事に触れ、緊張感の中撮影をすることができました。日ごろ経験できない活動ができました。
 





 2月21日 今日は、ジュニア福祉員引き継ぎ式が行われました。6年生が一年間学校と地域のために活動してきたことを今度は5年生がバッジと手帳とともに引き継ぎました。6年生の活動報告を聞き、5年生は気が引き締まったようでした。5年生の活躍に期待ですね。6年生ありがとうございました。
 



 2月18日 今日は業間時間にクラス対抗長縄大会がありました。今まで学級で練習してきた成果を発揮して、みんな一生懸命に長縄を跳びました。学級が一致団結する姿がすてきでした。
 





 2月15日 今日は3年生が火起こし体験を行いました。光市林業研究会のみなさんに教えていただき、七輪にマッチを使って火起こしをしました。マッチで火をつけたり、火吹き竹を吹いたりして試行錯誤しながら火をつけました。七輪で焼いたおもちは格別だったようです。火の大切さが実感できましたね。
 









 2月7日・14日 3年生がデイサービス「リバーサイド」とグループホーム「よりさんせ」を訪問し利用者のみなさんとふれあいました。3年生はリコーダーの発表、紙芝居、読み聞かせなどを行いました。利用者の皆様にとても喜んでいただき、充実した交流になりました。
 











 
 2月13日 今日は5年生とやよい幼稚園・浅江東保育園との交流会がありました。5年生と一緒に学校の中を、スタンプラリーをしながら回っていきました。各教室で出されたお題をクリアしながら楽しんで過ごすことができました。
   

  

  

  

 
 2月13日 今日は業間休みに、たてわり班対抗長縄大会が行われました。2月に入ってから業間時間にたてわり班で練習をしてきました。高学年が低学年を優しく教え、記録が伸びていきました。優勝も気になるところですが、班で一致団結する姿が素晴らしかったです。
   

  
 2月12日・18日 今日は、6年生から4年生への委員会紹介が行われました。4年生は4月から自分が入る委員会を決めるため、集中して話を聞いたりメモを取ったりしていました。
   

  
 2月8日 今日は火災を想定した避難訓練と、児童の引き渡し訓練が行われました。避難訓練では全児童が迅速に静かに行動し、避難を完了することができました。避難訓練後、消防車を見せていただき、興味津々に見学していました。引き渡し訓練では、保護者の方のご協力を得て、スムーズに進めることができました。お忙しい中ありがとうございました。
 

 2月7日 今日は来年度新一年生の1日入学がありました。5年生が一緒に校内を回り、身体測定をしたり一緒に遊んだりしました。その後、体育館で一緒に交通教室を受けました。4月の入学式が楽しみですね。
 




 2月1日 今日は4年生の二分の一成人式が行われました。これまでの思い出を振り返ったり、将来の夢を発表したりしました。また、お家の人たちに向けてこれまでの感謝のお手紙とプレゼントを渡しました。その後、お家の人たちからもお手紙をいただき、感動の涙を流す児童もいました。一生の思い出に残る式になりました。
   

  

  

  





 1月31日 今日は2年生が、生活科で育てた大根を使って、おでんパーティーを行いました。安全に気をつけて調理することができました。自分たちで育てた大根の味は格別だったようです。
   

  

   
 1月31日 今日は3年生がひかり苑を訪問し、入居者の方々と交流をしました。3年生が読み聞かせやリコーダー演奏の準備をし、披露しました。みなさんに大変喜んでいただきました。
   

  

 
 1月29日 今日は、6年生がいきいきサロンに訪問しました。6年生がゲームや出し物を準備し、地域の方々と交流しました。地域の方々に楽しんでいただくことができ、大変盛り上がった交流会になりました。
   

  

 
 1月25日 今日は、5年生がお米作りでお世話になった地域の方々を招いて感謝の会を行いました。一緒に育ててお米を使っておにぎりを作ったり、クイズを出したりしておもてなしをしました。5年生のありがとうございましたの気持ちがこもった会になりました。
 











 今週の読書タイムは、図書委員会の児童による読み聞かせがありました。委員会児童は休憩時間に一生懸命練習し、上手に読み聞かせをすることが出来ました。聞いている児童も集中して、お話を楽しみながら聞くことが出来ました。
 
  1月23日 今日から業間休みに、たてわり班で長縄の練習が始まりました。2月の長縄大会に向けてみんなが教え合いながら、一生懸命練習することができました。大会では最高の記録が出るといいですね。
 


 1月22日 今日は6年生が税金について学ぶ租税教室がありました。税務署の方々からお話を聞き、社会を支える税金の仕組みについて学びました。
 
 1月22日 1年生が生活科で作ったたこを運動場であげました。みんな一生懸命走って、空高くたこをあげることができました。
 
 1月18日 今日は、新年1回目のグリーンタイムがありました。寒い季節ですが、植物はすくすくそだっています。春には大きな花を咲かせられるよう、全校で手入れをしています。
 
 1月8日 新しい年を迎え、今日から後期後半がスタートしました。全校集会では、1~6年生の代表が新年の誓いを発表しました。全校の前で堂々と発表することができました。校長先生からは、干支の猪にちなんで「猪突猛進」という言葉についてお話がありました。みなさんが目標に向かって進んでいけるといいですね。また、昨年12月25日にあった「島田川サミット」に出席した5年生から会議の報告がありました。
   

  



 12月25日 今日は、島田中学校区の各学校の代表が集まり、島田川っ子サミットが島田中学校で行われました。学校ごとに取組を発表したり、グループごとにもっと地域がよくなるためにはどうしたらいいかなどを話し合ったりしました。
    
 12月21日 今日は冬休み前全校集会がありました。校長先生や生徒指導の渡邊先生から今年一年でできるようになったことや冬休みの生活についてのお話がありました。また、陸上競技会や持久走大会、光市美術展などの表彰が行われ、たくさんの児童が表彰をいただきました。安全で楽しい冬休みとなることを願っています。
   

  
 12月20日 今日は、なかよし・わかば学級で、地域の方々と一緒に育ててきたサツマイモを使って、サツマイモパーティーを行いました。日ごろの感謝の気持ちを込めて、児童がサツマイモカップケーキを作り、地域の方々をおもてなししました。地域の方々の楽しい一時を過ごすことができました。
   

  

  

  
 12月17日 今日は5年生が浅江東保育園とおにぎりパーティーを開きました。浅江東保育園の園児さんが漬けた梅干しと5年生が育てたお米を使って、一緒に梅おにぎりを作りました。5年生は優しく園児さんをリードして、園児さんも楽しみながらおにぎりを作れたようでした。みんなで作ったおにぎりの味は格別でした。おにぎりを食べる際には、今までの交流で作ってきたかわいいネームプレートやランチョンマットを使いました。次の交流会が楽しみですね。
   

  

  

  

  

  

  

  
 12月17日 4年生では光市林業組合の方々によるのこぎり体験が開かれました。ていねいにのこぎりの使い方を指導していただき、一緒に竹を切ってペン立てを作りました。竹を切るのが難しかったようですが、友だちと協力して一生懸命のこぎりで切ることができました。
   

  

  

 

  
 12月14日 今日は朝の活動の時間にグリーンタイムを行いました。夏休みが明けてから育ててきた、パンジーやビオラの苗を校舎前の花壇に植えたり、幼苗を黒ポットに移植したり、雑草を抜いたりしました。また、各学年では学級で種から育ててきた苗を、一人一鉢に植え替えお世話をしています。まだまだ寒い日が続きますが、春には大きな花を咲かせてくれることを楽しみにしています。
    

  

  

  

  

  
 12月13日 今日は、大雨洪水を対象とした避難訓練と防災教室が行われました。避難指示の放送の後、各学級で静かに並び、体育館へ移動することができました。その後、登校班ごとの下校を想定して並び替えたり、学校が避難所になった事を想定して児童は登校班ごとに教室へ移動したりするなど、状況が変わることを前提とした訓練を行いました。緊張感漂う訓練を行い、児童も教職員も勉強になりました。
   

  

  
 12月11日 今日は2年生が聖華保育園や上島田小学校の1・2年生と交流をしました。聖華保育園の園児さんをおもてなしするために、今まで生活科の授業で遊びランドを作ったり、役割分担をして練習したりしてきました。当日は全体でじゃんけんゲームをして気持ちをほぐした後、遊びランドに園児さんを招待しました。園児さんを連れて行くときに、2年生はとても優しく声をかけ、楽しく一緒に遊ぶことができました。また、園児さんや上島田小学校のみなさんと一緒にグループになってお弁当をおいしく食べました。
   

  

  

  
 12月10日 今日は、3年生がクラブ活動の見学を行いました。クラブ活動は4年生以上が月に1回、各クラブに所属して活動しています。3年生は初めてクラブ活動の様子を見ました。4年生になったらどのクラブに入りたいか、先生方や6年生の説明をしっかりと聞いたり、上級生が活動している様子を熱心に見たりしていました。来年のクラブ活動が楽しみですね。
   

  
 12月6日 今日は、薬物乱用ダメ教室がありました。6年生が禁止薬物について、その恐ろしさを教えていただきました。
  

  
126日 今日は3年生がくぎ打ち体験をしました。光市林業研究会のみなさんに教えていただき、木の板に釘を打ってボックスを作りました。けがをしないよう気をつけながら、ていねいに釘を打つことができました。物作りの楽しさにふれることができましたね。
 

 124日 今日は5・6年を対象に雅楽教室がありました。周南雅楽の会のみなさんが三井小に来られて、雅楽の演奏をしていただきました。児童は、雅楽に使われている楽器を体験させていただきました。日ごろ使用することのない楽器に児童は熱心に取り組んでいました。
 





 1129日 今日は児童集会「スポーツ王は誰だ」が行われました。たてわり班で校内を巡り、新体力テストを受けました。5月に測定したときよりも記録を伸ばすため、みんな一生懸命に取り組みました。
 



1127日 今日は、持久走大会が行われました。夜中からぱらつく雨が心配でしたが、児童たちの熱気で天気も持ちこたえました。中学年低学年高学年の順番でレースが行われ、保護者の方や地域の方の応援に力をもらい、みんな一生懸命に走ることができました。自己ベスト記録を出せた児童も多かったのではないかと思います。今までの練習と今日の頑張りが大きな自信につながったのではないかと思います。 






 
 1121日 今日は、三井小学校で「つながる子どもの育ち大会」が開催されました。1年生とやよい幼稚園の園児さんとの交流授業「ごちそうパーティーをはじめよう」を、県内外からたくさんの先生方が見に来られました。たくさんの参観者がいる中、1年生と園児さんはいつものように楽しく関わることができました。また、お世話になっている地域の方をていねいにおもてなしし、感謝の言葉をたくさんいただきました。






11月17日 今日は参観日とバザーがありました。1・2年生は地域の方に昔遊びを教えていただき、会場にわかれて遊びました。3年生はちょぼらの会の田中さんに三井のボランティアについてお話を聞きました。4年生は手話サークルの方々から手話を教えていただきました。5年生は外国語活動をした後、ゲストティーチャーの方に教えていただいて俳句を作りました。6年生はゲストティーチャーの方から教えていただき、抹茶を自分たちでたてました。なかよし・わかば学級は収穫したさつまいもを使って親子クッキングをしました。どの学年も楽しく活動することができました。その後、10:30からはバザーがありました。みんなおうちの方や友だちと一緒に校内を回り、楽しくご飯を食べたりお買い物をしたりすることができました。とても楽しい1日になりました。 












 1116日 今日はグリーンタイムがありました。今回はたてわり班での活動ではなく、学年ごとに活動をしました。1年生は花壇の草ぬきや落ち葉拾いをしました。2年生はマリーゴールドの引き上げをしました。3・4年生はノースポールやパンジーを花壇に定植しました。5・6年生は、種から育てたパンジーやビオラの幼苗を黒ポットに移植しました。どの学年も一生懸命取り組むことができました。




 
 1115日 今日は三井小学校に島田小学校・上島田小学校・周防小学校の4年生が集まり、交流をしました。グループに分かれて「アジャタ」という玉入れに似たニュースポーツをして、交流を深めました。新しい友だち、珍しい競技に子どもたちは大興奮。楽しい活動を通して他校の友だちとも仲良く過ごすことができました。




 11月14日 今日は、1年生とやよい幼稚園の園児さんが、体育館で「ごちそうパーティーを開こう!」の準備をしました。1年生と園児さんが一緒に紙粘土で作ったごちそうをつかって、今週の金曜日に3年生を招待します。とても楽しみに準備をすることができました。また、5年生と浅江東保育園の園児さんが、オリジナルのランチョンマット作りをしました。グループで話し合って、5年生と園児さんが絵具やマジックなどを使って色とりどりのランチョンマットを作りました。
その後、やよい幼稚園さんは6年生と、浅江東保育園さんは5年生と一緒に給食を食べました。お兄さんお姉さんとお話ししながら、おいしく給食を食べることができました。
   

  

  

  
 1113日 今日は全校朝会がありました。3年生が、敬老会や三島文化祭で発表した「富士山」の歌唱と「強い気持ち、強い愛」のダンスを披露してくれました。大きな声でのびのび「富士山」を歌い、リズミカルで楽しいダンスを見せてくれました。3年生の発表を見て、会場全体が楽しい気持ちになりました。
 




 11月6日 今日はやよい幼稚園の園児さんと1年生で交流を行いました。サツマイモを使って一緒にクッキングをしました。とても楽しく過ごすことができました。1年生はお兄さんお姉さんとして大活躍でした。
    

  

  
 11月6日 今日は全校朝会がありました。1・2年生が8日に光市音楽会で披露する歌を全校の前で発表しました。透き通った声が体育館中に響き渡り、全校児童が感動しました。また、校長先生から表彰も行われました。
   

 
 11月2日 今日は6年生の修学旅行2日目です。城島高原パークで楽しく過ごしました。思い出もお土産もいっぱいです。
   

  

  
 11月1日 今日は、3年生が島田小学校のみなさんと交流をしました。始めにグループでゲームを行って緊張をほぐし、その後ドッジボールをして楽しみました。活動を通して交流が深められました。
  

  
 11月1日 6年生は、今日から修学旅行です。一日目では、ヤフオクドーム、福岡市博物館、板付遺跡弥生館などをまわりました。全員元気に楽しんでいるようです。明日は、城島高原パークに行きます。
 






 10月26日 今日は、4年生が点字学習を行いました。点訳光の会のみなさんをお招きして、実際に点字を打つ体験をしました。お手本を見ながら正しく打ったり、力を加減したりするのが難しかったようです。また、末本さんと盲導犬のローザをお招きして、講話を聞いたり、交流したりしました。日ごろできない経験を通して感じ取ったことがたくさんあったともいます。  

その後、やよい幼稚園のみなさんと交流を行いました。あいさつをした後に、4年生が絵本の読み聞かせをしたり、一緒に折り紙を折ったりしました。普段あまり接しない園児に対して、とても優しく話しかけたり、遊んだりしたりすることができました。












 10月23日 今日は2年生が秋の遠足で、徳山動物園へ行きました。初めて自分で切符を買う人も多く、遠足の序盤からドキドキしていました。徳山駅からたくさん歩いて、徳山動物園へ到着しました。かわいい動物たちとおいしいお弁当で徒歩の疲れも吹っ飛びました。モルモットやヤギ、ひつじたちともふれあってとても楽しい遠足となりました。
 













 10月19日 今日は1年生がやよい幼稚園の園児と一緒に秋の遠足へ出かけました。1年生が園児の手を引き、岩狩のどんぐり小道へ行きました。協力してどんぐりをたくさん拾うことができました。その後やよい幼稚園でお昼ご飯を食べ、三井小学校の運動場で仲良く遊びました。1年生はお兄さんお姉さんとして、園児さんに優しく接することができました。1年生は一回り成長することができました。








 
 10月19日  今日は4年が林浄水場へ見学に行きました。どのようにして水が家庭まで運ばれてくるのかをていねいに教えていただき、日ごろは見れない浄水場施設を見せていただきました。みんな熱心に話を聞いてメモを取っていました。日ごろ何気なく使っている水の大切さや浄水場で働く方々のご苦労が分かったのではないでしょうか。帰りには浄水場のお水をいただきました。今日飲んだ水はいつも以上においしかったと思います。
 



 10月18日 今日は5年生が地域の田んぼをお借りして地域の方々と育ててきた稲を収穫しました。5月に植えた苗は、子どもたちの腰ほどの高さにまで育ち、黄金色のきれいな穂がたくさんついていました。地域の方々に鎌の使い方や刈った稲の置き方、コンバインでの脱穀の仕方などを教えていただきながら、みんな一生懸命収穫をすることができました。自分たちで育てて収穫したお米の味はよりいっそうおいしく感じられると思います。
 





 10月18日 今日は1年生となかよし、わかば学級がサツマイモ掘りをしました。6月に地域の方々と植えた苗がすくすくと育ち、収穫の時となりました。地域の方々にお手伝いいただき、とても大きなサツマイモがたくさん収穫できました。子どもたちはみな大喜びでした。秋の実りをおいしくいただきたいですね。
 



 1017日 今日は5・6年生が光市小学校陸上記録会に参加しました。これまで体育や陸上練習、朝練で鍛えてきた成果を三井小学校の代表として発揮してきました。一人一人が自分の全力を出し切った思い出に残る記録会になったとのではないでしょうか。









 1015日 今日は3年生が社会科見学で、カンロ工場、普賢寺、マックスバリューを見学しました。カンロ工場では、カンロ飴ができるまでのお話など聞きました。普賢寺では普賢寺の歴史や建物について説明を聞きました。様々な建物を見せていただきました。冠山総合公園でおいしいお昼ご飯を食べ、アスレチックで楽しく遊びました。マックスバリューでは、スーパーマーケットのお仕事について教えていただき、施設見学をしました。その後、各自で商品を選んで、セルフレジでお買い物をしました。貴重な体験がたくさんできた一日で、みんなとても興味深く学習することができました。









 1010日 今日は、5年生が社会科見学で広島市の平和記念公園、マツダミュージアムへ行きました。雨が降ったのが残念でしたが、平和記念公園・平和記念資料館では、戦争や原爆のことについて、みんな一生懸命展示を見たりメモをしたりしていました。マツダミュージアムでは、展示されている車や工場のラインをとても興味深く見学することができました。
 








 109日 今日は後期の始業式がありました。3日間のお休みが明けて、今日から後期が始まりました。校長先生からは、学校のチャレンジ目標についてのお話がありました。読書感想文で入賞した児童の表彰がありました。その後、夏休みに学校の代表児童が参加した「島田川サミット」の報告がありました。島田中学校区全体であいさつや奉仕活動等が盛り上がっていくといいですね。
 10月5日 今日は前期の終業式でした。教頭先生からは前期を振り返って、後期の目標の立て方についてお話がありました。また、夏休みの作品で入賞したみなさんに賞状が渡されました。前期のがんばりをもとに、後期もより成長していけるといいですね。
 
 10月2日 今日は保護者の方の読み聞かせがありました。どの学級も保護者の方の読んでくださるお話に聞き入っていました。楽しいひとときをありがとうございました。
 



 9月25日~27日 職場体験で島田中学校から4名の中学生がきました。3年生の教室を中心に学習支援に入り、一緒にたくさん勉強したり遊んだりしました。3日間いっぱい交流し、小学生にとっても中学生にとってもかけがえのない経験となりました。



 9月28日 今日は、朝学の時間にグリーンタイムを行いました。今回のグリーンタイムは、たてわり班でパンジーとビオラの種まきをしました。とても小さな種でしたが、班で協力して種を蒔くことができました。大きく育つことを願っています。
 
 9月26日 今日は、教育実習生の査定授業でした。4年生の算数の授業で、2桁でわるわり算の学習でした。実習生も児童もとてもがんばっていました。放課後には、授業の協議が行われました。
 
 9月21日(金) 今日は、業間休みにたてわり班で遊びました。あいにくの雨でしたが、室内でハンカチ落としやカルタなどをして、異学年で楽しく遊ぶことができました。
 
9月20日(木) 今日の全校朝会では、三井小学校の代表として、光市の科学展で発表をする3年生の石田さんの発表を全校で聞きました。素晴らしい研究と発表の仕方でした。
 9月19日 今日は、うん知育教育に3年生が参加しました。排便に対する正しい知識を学んだり、腸の動きをよくする体操をしたりして、健康についての知識を深めました。
 9月15日 今日は、敬老会が体育館で行われました。来ていただいたお年寄りの方々に喜んでもらおうと、各学年歌やダンスなどの発表を披露しました。また、6年生は司会やお世話などを一日がんばりました。




9月6日 今日は、心の参観日と教育講演会でした。参観日では、どの学級でも真剣に考えたり話し合ったりしていました。教育講演会は、マウンテンマウスの中谷昌史さんと阿波ひとみさんによる「命の大切さ」をテーマとしたトークや歌でした。






9月3日 長い夏休みが終わり、またいつも通りの学校生活が始まりました。今日は、全校集会が行われました。集会では、今日から新しく来られた先生と教育実習生の先生の紹介がありました。自己紹介では、2名の先生とも、早く三井小の子どもたちと仲良くなりたいと意気込みを話していました。また、生徒指導からは、校外での正しい遊び方についてとあいさつについて話がありました。






 8月18日 PTA親子作業。早朝より多くの保護者と児童で除草作業を行いました。今年は猛暑日が続き、合間に雨も降り、運動場や花壇に今までにない草が生えていていました。約1時間の作業でしたが、花壇の草はほとんどなくなり、運動場の草も中心部は運動が出来る環境になりました。今後は、児童や教職員で除草作業を行い、教育環境を整えていきたいと思います。除草作業をしてくださったみなさん、ありがとうございました。
 

 8月日 焼けつくような暑さが続いていますが、三井小学校では6月~7月に植えた花たちが満開となっています。
これも学校当番や登校日に水やりや草ぬきをしてくれた児童たちのおかげです!今回は、学校の花たちの様子をお伝えしようと思います。
    

観察池周辺マリーゴールド              花壇のマリーゴールド                メランジューム

3年生が植えました。水辺に黄色とオレンジ   背が高く、花も葉も元気です。3種類育てまし   小さなひまわりのような花で、とても元気です。
が映えます。                     た。

  

ブルーサルビア                    サルビア

暑さの中に、澄んだ青が涼やかさをくれます。  暑さに弱いので、ゴザで影をつくり、休んでいます。
                              鮮やかな赤色になってほしいです。

    

ゴーヤやひょうたんを使ったグリーンカーテンです。伸びたツルや葉が直射日光を遮り、暑さを和らげます。かわいい花も咲き、ゴーヤの実がすくすく育っています。


 8月8日 先日、教職員の保育体験で保育園に行きました。そのときに園児からいただいたスズムシが玄関でたまに鳴いてくれています。猛暑の中を来校者や教職員に少しでも涼しさを感じてもらおうと鳴いているスズムシとそれをくださった保育園に感謝です。
   
 8月8日 今日も学校当番の児童が花壇の草抜きやうさぎ小屋のそうじをしました。猛暑の中汗びっしょりになりながらがんばっていました。学校当番のみなさん、ありがとう。
 
 8月3日 今日は、教職員の研修でやよい幼稚園と浅江東保育園にお邪魔しました。園生活の様子を少しでも体験することができ、たいへん勉強になりました。


 8月1日 今日は、登校日でした。5,6年生は、地域の方々に盆踊りを教えていただきました。暑い中でしたが、子どもたちは楽しそうに踊っていました。


 夏休みには、5,6年生が当番で花壇の草抜きや水やり、うさぎのお世話などを行っています。暑い中大変ですが、みんな一生懸命に頑張っています。
8月1日 午後は、教職員でトイレ掃除をしました。夏休み明けに気持ちよく使ってもらうために、普段掃除できていないところも丁寧に掃除しました。



 
 7月20日 夏休み前の全校集会がありました。長い夏休みを安全に楽しく過ごすための話などがありました。また、よい歯のコンテストの表彰も行いました。


 5年生の宿泊学習について
2日目。宿泊学習の一番のイベントである野外炊飯がありました。自分たちで薪を割って火を起こし、材料を切って、お米を炊いて、カレーを作りました!普段の生活がどれだけ便利なものか、食事を用意してもらえることがどれだけありがたいか、色々なことを学んだ時間でした。みんなで作ったカレーは特別な味でした。食べ終わったら、後片付けです。班で協力して、食器や鍋をピカピカに磨きました。しかし、職員さんの点検はとても厳しく、なかなか合格できませんでしたが、みんなで最後まであきらめず磨き続けました。合格をもらうと「やったー。」と嬉しそうに歓声を上げていました。
午後はマウンテンバイクをしました。気持ちのよい風を感じながら、山道を自転車で走りました。夜はキャンプファイヤーに向けて、たくさんご飯を食べました。キャンプファイヤーでは、火の神が見守る中、ゲームをしたり出し物をしたりして楽しみました。
3日目。夜はみんなぐっすり眠ったようです。今日の朝の集いでは、上島田小と三井小の代表の児童が、これまでのふりかえりを発表しました。残り半日、もっと仲良くできるといいなと思います。
最後の活動は木のキーホルダー作りです。
最後は上島田小のみんなもグループに入って、のこぎりで木を切ったり、キリで穴を開けたりしました、
世界に一つのステキなキーホルダーを作ることができました。

5年生みんな、3日間本当に頑張りました。貴重な経験ができ、ぐんと成長しました。












 7月11日 今日から5年生が宿泊学習です。今日は、まず入所式があり、式では、上島田小の代表の児童によるあいさつがありました。入所式の後は職員の方からの施設の使い方や布団のたたみ方などの説明を受けました。みんな、一生懸命聞いていました。
午後からはオリエンテーリングを行いました。地図を見ながら、ポイントを探すゲームです。班で協力しながら、楽しく活動することができました。子どもたちは、「山の中を歩くのは大変だったけど、勇気ももらえたよ。」と嬉しそうに話していました。
夕方からは、夕べの集いがありました。高校生の団体と一緒になったので、上島田小の人や高校生と一緒に触れ合うことができました。その後、夕ごはんでした。美味しい料理ばかりで、子どもたちは何度もおかわりしていました。






 7月10日 今日は、3年生がやよい幼稚園の園児と砂遊びをしました。子どもたちは、園児と一緒に協力して砂山を作るなど、楽しく交流することができました。
 7月5日 3年生が自転車教室を行いました。雨でしたが、体育館で実際に自転車を使って練習をしたり、交通安全についての話を聞いたりしました。
 
 7月3日 花壇に植えたサルビア、ブルーサルビア、マリーゴールドが昨日の雨でしっかりとしてきました。中には、折れてしまったものもあるので、それらは植え替えをしていきます。台風の被害がなく、植物にとって恵みの雨となりました。
 
 7月2日 夏の花壇づくりを各学年で手分けをして取り組みました。また三井小の花壇をにぎやかに彩ってくれることを願って、みんなで一生懸命苗植えをしました。
 

 


 6月29日 4年生が社会見学に行きました。まず、恋路クリーンセンターに行き、その後は山口市に移動し、プラネタリウムを見て、山口県庁、警察本部とまわりました。子どもたちは、社会で学習していることを実際に見ることができて喜んでいました。


 6月29日 4週間の教育実習を終えた本校の卒業生に、関わった5年生から感謝の気持を込めたプレゼントが贈られました。感謝状、感謝のメッセージと歌、4週間の思い出スライドショーがその内容です。最後には実習生から感動的なメッセージをいただき、子どもたちの中には涙を流す子もいました。実習生も・・・・!
 

 6月29日 昼休みに隣の幼稚園の園庭で遊ぶ子がいます。今日も20人ぐらいの子が幼稚園児と一緒に遊んでいました。小学生が小さなお兄さん・お姉さんとなって園児と仲良く関わっていました。
 
 6月28日 今日は、卒園した園から先生方が来校され、一年生の授業を参観され、その後協議を行いました。
 
 6月27日 教育実習生の査定授業でした。5年生の算数の授業で、同じ物に目をつけておきかえて考えるという内容でした。放課後には、授業の協議が行われました。
 

 6月26日(火)
 1年生は、成長測定の後、保健室の先生から歯磨きについてのお話を聞きました。みんな一生懸命にお話を聞くことができ、歯磨きの大切さをしっかりと学習することができました。
 5,6年生の水泳学習が始まりました。今日はあいにくの曇り空、少し水は冷たかったですが、待ちに待った水泳学習を精一杯楽しむことができました。全校のためにプール掃除をがんばってくれた5,6年生にしっかり水泳学習の楽しさを堪能してもらえればと思います。
 

 6月25日 先週から水遊び・水泳学習が始まりました。子どもたちはこの学習を大変楽しみにしており、張り切って授業に臨んでいます。ただ、プールに入る前のシャワーを子どもたちは「地獄のシャワー」といい、水がやや冷たくかなり苦痛のようです。


 6月22日 本校卒業の教育実習生が放課後に花壇づくりに協力しています。花壇づくりや苗植えの手際が良く、あっという間に花壇ができあがりました。さすがです。小学生の経験が生かされました。
 
 6月22日 高学年の外国語学習。担任が主となって授業を進め、ALTの先生に補助をしていただいています。今日は、教育実習生が5年生の外国語活動をALTと一緒に行っていました。学生ということで、英語はバッチリでした。(左の写真)
   
 6月22日 給食試食会、PTA救急法、参観日、第1回学校保健安全委員会がありました。たくさんの保護者、地域の皆さんが来校され、子どもたちの頑張っている姿を見られました。学校保健安全委員会では、子どもたちに運動週間を身に付けるためにはどうしたらよいか、参加者で考えました。
 






 6月21日 業間時間は、縦割り班あそびでした。多くの班がドッジボールをしていました。上学年の児童は下学年に手加減してボールを投げたり、ボールをパスして投げさせたりと心優しく関わっていました。最後にお互いにあいさつをして縦割り班あそびを終了しました。
  
 6月21日 今日のあいさつ運動は、児童と教職員によるものでした。あいさつ当番の元気なあいさつに登校してきた児童は元気なあいさつを返していました。毎週木曜日の朝の正門は「おはようございます」の声が響き渡っています。
  
 6月19日 今日は火曜日。朝の学習タイムは読書です。1・2年生に図書委員会の児童が読み聞かせをしました。読み聞かせをした5・6年生は事前に何度も読みの練習をしてから、今日の読み聞かせに臨みました。その成果が発揮され、1・2年生は真剣に聞いていました。3年生以上は、自分が選んだ本を読みました。
   
 6月19日 各学年に学力向上推進教員が授業に入って、一緒に授業を行っています。今日は、算数の授業を中心に子どもた ちにアドバイスをしていただきました。


 6月18日 今週はそうじがんばり週間です。無言で隅々まで掃いたり、拭いたりして校舎内をピカピカにしています。外掃除も花壇の草を根元から抜いています。掃除後は、ふり返りカードを使って自分の掃除をふり返り、次の日に生かしています。
 

 6月15日 昼休みは教育実習生も運動場で子どもたちと遊んでいます。5年生担当ということで、5年生が好んでするキックベースボールで汗を流しています。
  

 
 6月15日 今日の朝の活動はグリーンタイムということで、サルビアとマリーゴールドの苗を黒ポットに移植しました。これは子どもたちにとって難しい作業ですが時間いっぱい、『黒ポットに入れてある土の真ん中に穴を開け、そこにほぐした苗を入れ、土をかぶせていく』という作業を繰り返し、たくさんの苗を移植することができました。
 
 6月14日 4年生の環境学習がありました。地球温暖化がどのようなものなのかなどを学びました。4年生は、先日緑のカーテンとしてゴーヤを植えました。緑のカーテンが日差しをやわらげ、室内温度の上昇も抑えてくれるように、これからお世話をしていきます。
 
 6月14日 今日は、教育実習生の先生の査定授業がありました。国語科の敬語の学習でした。尊敬語や謙譲語の違いなどを丁寧に教えていました。
 
 6月13日 毎朝、柔軟性向上のためにジャックナイフ・ストレッチに取り組んでいます。継続は力なりで、子どもたちの柔軟性が高まっています。
  
 6月12日 教育実習生が道徳の授業を行いました。「スマホやラインの正しい付き合い方」について考えていきました。子どもたちの考えをしっかり引き出し、それが話合いを活性化していました。
 
 6月8日 4日から本校の卒業生2名が教育実習を行っています。配属は2人とも5年生で、今週は多くの教員の授業を参観して、各 教科の授業の進め方などを学びました。昼休みや業間時間には子どもたちと遊び、人間関係作りに努めたり、児童の特質を把握したりしました。
   
 6月8日 水泳学習を始める前のプール掃除。今年度も5・6年生が行いました。プールの側面の汚れがひどくなかなか汚れが取れませんでしたが、子どもたちは気持ちよく水泳学習をしたいという強い思いからか、根気強く磨いていました。プール開きは6月19日の予定です。
   


  
 6月7日 今日は木曜日。朝のあいさつ運動の日です。6年生と担当の教師が正門で登校してくる子どもたちに元気のよいあいさつをしていました。登校した子どもたちも、あいさつを返したり、遠くから大きな声であいさつしたりして、朝の正門付近はあいさつの声が響いていました。
   
 6月5日 4年生が環境学習に参加しました。実際にパッカー車を見させていただいたり、ゴミの分別をさせていただいたりしました。「できるかぎりゴミを出さないようにしていきたい」「パッカー車を初めて見て驚いた」など、子どもたちにとって貴重な体験となりました。
 6月5日 全校朝会がありました。今週から三井小に来られている教育実習生の先生2名の紹介も行われました。
 6月5日 浅江東保育園と5年生との交流学習。5年生が企画したじゃんけん列車や新聞紙乗りなどを楽しみました。5年生の優しさが園児を素敵な笑顔にしていました。今後も計画的に園児との交流学習をしていきます。
     
 6月4日 今週末に行われる山特連宿泊学習の中で行われる学習発表の練習を上島田小学校の児童と一緒にしました。2回目の練習ということと子どもたちのやる気で、踊りがよく揃いました。元気な声も出ました。子どもたちは本番が待ち遠しいようです。
   






 5月31日 毎週木曜日は朝のあいさつ運動の日です。第2・4木曜日は地域の皆さんや保護者の皆さんも参加されます。朝のあいさつが元気よくできる子どもたちですが、あいさつ運動の日はさらに元気な声が校門周辺で聞かれます。
   
 5月26日 今日は、春季大運動会が行われました。先日までの暑さが一転、過ごしやすい天気と気温の中、子どもたちはのびのびと競技を行うことができました。今までの練習の成果を精一杯出し、勝利を目指して競争したり、仲間と協力して演技をしたりすることができました。
 


 5月21日 26日の運動会に向けて14日から練習を始めています。学年練習はもちろんですが、全校練習もほぼ毎日しています。開閉会式、応援、全校競技が全校練習の主な内容です。26日には、全児童が練習の成果を発揮して、活躍する姿を見に来ていただけたらと思います。お待ちしています。
  

   
 5月10・11日 浅江中から2名の生徒が職場体験に来ました。1年のクラスで授業のお手伝いをしたり、給食の配膳のお手伝いをしたりして、子どもたちとしっかり触れ合いました。真面目に一生懸命に取り組んだ2名の生徒は1年生に慕われ、お別れの時に涙を流す1年生もいました。2名の中学生、ありがとうございました。
  
 5月11日 1年生とやよい幼稚園園児が一緒にアサガオの種まきをしました。1年生が種まきをした後、1年生が園児にまき方を丁寧に教えていました。心優しい小さなお兄さん・お姉さんをたくさん見ることが出来ました。
 
 51日 今日は、春の遠足でした。第一部では、3年生から6年生までが、島田川沿いを歩きました。第二部では、1年生から6年生までの全員で、龍珠院までクイズに答えながら歩きました。龍珠院では、お弁当を食べ、運営委員会が企画したゲームで楽しみました。






 新年度になりました。運動場にある桜がきれいに咲きました。花壇の花も元気よく咲いています。さわやかに新年度がスタートできそうです。
 49日 今日は、着任式と始業式がありました。新しく2名の先生を迎えました。始業式では、担任の先生の発表や校長先生の話がありました。子どもたちは、これから新しい年度を頑張っていこうというしっかりとした態度でした。新たな気もちでそれぞれの学年が、良いスタートをきることができました。


 410日 今日は、花いっぱいの三井小学校に1年生が入学しました。1年生は6年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、恥ずかしそうな表情で入場してきました。担任の先生から名前を呼ばれたときには、大きな声で返事をして立つことができました。26年生も1年生の入学を大きな歌声ときびきびとした態度でお祝いしました。これからの交流が楽しみですね。

4月20日 今日は新しい学年になって初めての参観日でした。多くのご参観をありがとうございました。子どもたちは、とても意欲的に授業に取り組んでいました。昨年度よりも一回り成長した子どもたちの様子が見られたのではないでしょうか。
 
 4月24日 今日は、全校朝会がありました。校長先生からはチャレンジ目標の一つ「さわやかあいさつ」についてお話がありました。チャレンジ目標は、6年生が昨年度の3月に、「自分たちが最上級生として学校をどのようにしていきたいか」を全員で話し合って決めたものです。そこで、6年生からはチャレンジ目標についての説明がありました。これから、6年生を中心に、チャレンジ目標に取り組んでいきます。