2月6日 今日は、新しく委員会活動をすることになる4年生にむけて、5,6年生による委員会紹介がありました。4年生は、各委員会の仕事の内容などをメモをとりながらしっかりと聞いていました。 ![]()
![]()
2月6日 今日は、給食センターの方々による給食巡回訪問がありました。5年生の教室で、朝食の大切さやバランスのとれた朝食について話をいていただきました。給食も残さず全部しっかり食べました。 ![]()
2月13日 今日は、幼保小交流会がありました。1年生とは、1年生の歌や合奏や縄跳びの発表などで交流をし、5年生とは、読み聞かせや折り紙などで交流をしました。園児たちも1年生や5年生も楽しい時間を過ごすことができました。 ![]()
![]()
2月15日 今日は、虹ヶ浜の松林で植樹会が行われ、本校の5年生が参加しました。陸前高田市に送った松と同じ松を市長さんと一緒に植樹しました。会では、代表の児童が被災地へむけたメッセージを読んだり、合唱をしたりしました。貴重な経験となり、子どもたちも喜んでいました。 ![]()
![]()
2月16日 業間時間に学級対抗の長縄大会が行われました。各学級、声を合わせながら一生懸命に跳んでいました。 ![]()
2月20日 今日は、新1年生の一日入学でした。5年生が教室で一緒に遊んだり、交通教室に参加したりしました。 ![]()
![]()
2月22日 今日は、2校時に5、6年生でジュニア福祉員の引継ぎ式及び委嘱式が行われました。6年生は、この一年間ジュニア福祉員として、様々な活動を積極的に取り組んできました。これからは、5年生がそれを引き継いで頑張っていきます。 ![]()
2月23日 今日は、今年度最後の参観日でした。各学年、これまでの学習のまとめとしての発表をするなど、活き活きと取り組んでいました。参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 ![]()
![]()
![]()
2月27日 今日は、いつもお世話になっている地域の見守り隊の方々を招待し、感謝の会を行いました。会では、一年生からお礼のお手紙を渡したり、代表の6年生によるお礼の言葉の発表をしたりすることで、日頃の感謝の気もちを伝えました。 ![]()
![]()