61日 今日は、4年生で環境出前授業がありました。パッカー車を見させてもらったり、ゴミを分類したりしました。
 61日 今日のグリーンタイムでは、花壇の花の引き上げを行いました。縦割り班で協力して、短い時間野中、一生懸命作業をしました。おかげで、花壇がすっきりしました。
 61日 今日の放課後、教職員の救急法が行われました。食物アレルギー対応シミュレーションを行ったり、胸骨圧迫の演習を行ったりしました。
 66日 今日は、全校朝会がありました。先日行われたよい歯のコンクールの表彰がありました。校長先生や運営委員会からは、あいさつについての話がありました。また、今週から来られている教育実習生の先生の紹介もありました。


 66日 今日は、上島田小学校と合同で、特別支援学級の子どもたちが今週末行われる宿泊学習での出し物の練習を行いました。
 66日 今日の56時間目に、56年生によるプール掃除が行われました。全校のみんなに気持ちよく使ってもらうために、時間いっぱい一生懸命に掃除をしました。


 616日 今日は、5年生が田植え体験学習をしました。地域の方や保護者の方、ちょぼらの会の方々などたくさんの方にお手伝いいただきました。初めての田植えに、子どもたちは最初は戸惑いながらも、次第に慣れて楽しみながら活動していました。




 622日 今日は、5年生の総合的な学習の時間で、Kビジョンの方々をお招きし、番組づくりの授業を行いました。これから子どもたちが企画し、収録した番組が秋に放送されます。楽しみにしていてください。


 623日 今日は、学校保健安全委員会がありました。三井の子どもたちの生活習慣についてや体力テストの結果などの話がありました。また、現在体育の授業で行われている「三井っ子体操」の実技講習などもありました。
 623日 今日は、参観日でした。一生懸命に授業に取り組む子どもたちの姿を見ていただきました。

 628日 今日は、教育実習の先生の研究授業でした。算数のくり上がりのある筆算の授業で、子どもたちは、計算の順序やくり上がりを上手に説明していました。