”道”過去ログ(H21)

4/4 ☆新年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。☆世間は桜が満開ですが、σ(^_^;)はずっと仕事をしています。昨日の土曜日も昼からは仕事をしに来ていました。他校のスポ少関係の方から、「春休みはさすがに先生もほっと一息でしょう。」と言われましたが、そんなことはありません。1年で一番忙しいと言っても過言ではありません。年度末と年度初めが重なり、うまく仕事をさばかないと、前の分掌と新しい分掌の両方を同時にやる羽目に・・。もちろん仕事の早い先生達は、今はゆっくり過ごせていると思います。σ(^_^;)は残念ながら土日は2月終わりから全然ありません。☆「HPをガンガン更新する」と書きましたが、まだ新しいパソコンにHPの設定を移せていません。そのことよりも優先順位の高い仕事が山ほど。6日の午後には移せると思うのですが・・・。☆今日はσ(^_^;)の娘の空手の試合があるのですが、午前中は見に行けません。今日の予定の仕事を午前中ですませて、午後見に行こうと思います。σ(^_^;)が行くまで負けるな!!では仕事ガンバロ〜。
3/31 ☆今日は離任式です。9名の先生達が転退職します。転退職する先生方、いつまでもお元気で。三井小にも時々、お寄りくださいね。☆これで今年度のHPの更新を終わります。明日からは新しいパソコンで更新することになるのですが、その設定は少し時間がかかります。更新が4月1日からできるかどうかは定かではありません。春休み中にはできるようにしたいと思います。来年度のHPは写真ページも増やして、がんがん更新していきますので、ぜひ見てください。☆保護者・地域の皆様、21年度、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
3/30 ☆今日やっと「学校における教育の情報化の実態に関する調査」の仕事が終わりました。文科省からの調査です。コンピュータの整備・ネットへの接続状況・教員のICT活用指導力の実態等に加え、本年度からデジタルテレビへの整備についても調査がありました。光市は教育の情報化に国からの予算をきちんと使っているので、周辺の市よりも進んでいると思います。研修などをたくさんして、子ども達に力をつけたいと考えています。☆昨年までは文科省のホームページに直接打ち込む形でしたが、今年は「USBメモリに入れる」という形になりました。前のは設定が大変なのか、お金がたくさんかかるかでしょうね。☆σ(^_^;)は午後、校外補導の出張があります。市内の店などを見て回ります。
3/29 ☆春休みが始まりましたが、先生にとっては1年の中で一番忙しい時期です。年休以外の職員ほとんどが出勤して忙しそうに動いています。☆そんな時に、新しいパソコンが職員室に入りました。今までと同じ環境にしようと先生達がいろいろやっていますが、XP→VISTAへと代わり、使い勝手が違い、結構うんうんいいながらやってます。見てあげたいんですが、σ(^_^;)もたくさん仕事を抱えているので、今は無理だなぁ。ごめんなさい。
3/27 ☆土曜日の朝8時ですが、まだやり残した仕事があるので来ました。音楽関係のCDの返却、ミラノールのキャップの始末など保健関係、事務用品の返却、教科書・指導書などの片付けです。☆昨日職員用ノートパソコンが新しくなりました。σ(^_^;)は視聴覚・パソコン担当なので、そのあたりの仕事もしなくてはいけません。ただ、今日は自分のパソコンだけで精一杯。その他のパソコンは明日以降に持ち越しです。まず、このHPの更新ができるようにしないといけないからです。結構、設定がややこしい。では、午前中仕事をします。
3/26 ☆平成21年度が終わりました。子ども達は元気よく、帰っていきました。大きな思い出をもって。また元気に新学期に来てね。☆σ(^_^;)は子ども達へ感謝の期感謝の気持ちを込めて、森山直太郎の「さくら」の歌をプレゼントしました。拍手に感激。楽しい毎日を本当にありがとう。次の学年でも頑張ってね。☆すでに報道に発表がありましたが、本校でも何名かの先生が転退職します。離任式は31日です。
3/25 ☆凡事徹底してないから、今頃仕事が煮詰まっちゃって、苦しんでます。頑張らねば。後2日です。☆卒業生担任のご家族が、「子どもが卒業したのに帰宅が遅い。何をしているのか。」とおっしゃったそうです。卒業してからむしろ、仕事があるのです。また、他の人の仕事の手伝いもしてくれています。ごめんなさい、ご家族の方々。
3/24 ☆後3日です。今日は出欠と健康の記録を書きました。健康の記録は明日、児童に配ります。1年で、ぐっと大きくなりました。体も心も。このまま、すくすくとのびていってくれることを望みます。
3/23 ☆今日を含めて、後4日で今年度が終わります。学年の終わりのまとめや、後片づけ、掃除などもしなくてはなりません。σ(^_^;)のクラスの子が、「先生、椅子の後ろやロッカーの名札はどうするんですか?」と聞いてきました。忘れてました。教室が変わって進級していくのですから、教室の名札などははがさないといけないのです。ありがとう、教えてくれて。明日、やります。☆遠方凝視が雨のため、ろうかでありました。ふと見ると、5の1の向こうががらんどうです。そこは、いつも立派な態度で黙って立っていた6年生のスペースです。翻って5年を見ると・・・。「君たちはもう最高学年だぞ!」。5年がんばれ。☆今晩は光市教育研究所今年度閉所式です。σ(^_^;)ともう1名、行きます。
3/22 ☆今日も日曜ですが、少し寄りました。昨日までがんばったので、ようやく春の薄日が見え始めた感じです。午前中は親孝行をしに山口に行って来ました。学校で小1時間仕事をしたら、帰ってタイヤの交換やら、部屋の掃除やらかな。では、がんばります。
3/21 ☆昨日の予告通り、3連休のまっただ中ですが、また来ました。いい天気なのがうらめしい・・。今日も1日学校です。σ(^_^;)の家族からは大ブーイングですが、仕方ありません。今やっているのは学校に残す子ども達の記録ですから、個人情報満載です。校外に持ち出すことは禁止されているので、学校でするしかありません。他の先生はそろそろ終わっていて、σ(^_^;)が最後尾でしょうか。〆切まではまだ日にちはあるのですが、来週1週間にもやることは多々ありますし、学級の子ども達とも、ゆっくり過ごしたいと思います。今日明日中には終わっておきたい。では、がんばります。
3/20 ☆3連休中ですが、来ました。午前中に6人の担任が来て学年末の仕事をしていました。σ(^_^;)もたぶん、全部出勤して仕事をすると思います。☆書類を書く作業が主なので、目が疲れます。σ(^_^;)は残念ながら老眼なので、眼鏡が必需品です(T_T)。では、16時頃までこのままがんばります。
3/19 ☆平成21年度卒業証書授与式が滞りなく行われました。卒業生のみなさん、おめでとう。みなさんのおかげで、大変感動的な式となりました。中学校に行ってもチャレンジ精神でがんばってください。☆σ(^_^;)の娘は来年、小学校を卒業します。今日、卒業生が退場するときに、「来年はうちの娘が・・・。」と思った瞬間、涙が出そうになりました。幸いσ(^_^;)は放送係で舞台の袖にいたので、誰にも見られなかったのですが・・・。σ(^_^;)でさえこうなんですから、卒業生の保護者の皆様も涙が止まらなかった方も多かったのではないでしょうか。本当におめでとうございます。ひとまず、ご安心ですね。
3/18 ☆今日は卒業式の準備でした。4・5年ともよく働きました。5年生には「来年、君たちがすばらしい式をしてもらいたいと思うなら、この準備の時からすばらしい活動をしなさい。」と言っておきました。それに応えて、たくさんの子が何度も「他にすることはありませんか。」と聞きに来ました。☆σ(^_^;)はバックミュージックの担当です。体育館のCDプレーヤーは鳴ったり、鳴らなかったりするので、放送室のDVDプレーヤーと交換しました。「卒業生入場」の合図できちんとなります。今度はバッチリです。
3/17 ☆今日σ(^_^;)は前任校に卒業式の祝文を持ってきました。体育館もすでに整えられていて、準備万端という感じでした。「マイクの取り回し方が分からない」と担当の先生に言われ、すぐ帰るつもりが長くなってしまいました。☆今日も19時を過ぎました。3月初めから、土日なくずっと仕事ずくめだったので、自分にご褒美で、今日はバドミントンの練習に行こうと思います。では・・・。
3/16 ☆仕事をしてたら、20時を過ぎてしまいました。19時から始まったPTA執行部会はまだ行われているようです。参加された保護者の皆様、ありがとうございます。終わりましたら気をつけてお帰りください。では、すみません。お先に失礼します。
3/15 ☆ついに6年生、最後の週となりました。今日は雨だったので、雨バージョンの見送り隊形をやってみました。西階段から職員室前まで3〜5年ではさみました。拍手の中6年生は学校から去っていきます。晴れの時には、丹誠込めて作った花壇の間を、見送られます。かわいいパンジー達が送り出してくれます。
3/14 ☆世間はホワイトデーですが、今日も学校で仕事です。1日かかると思います。評価表には、保護者に渡す通知表と学校に残す指導要録があります。その両方を同時進行で書いていかないといけません。2つの中身は同様ではありますが、通知表はできるだけ平易な言葉で分かりやすく表現されているという点で違いはあります。では、がんばります。
3/13 ☆今週の土日も来週の土日も来ると思います。このまま休みなく、GWまで続くと思います。もちろん、先生には子どもが言うところの春休みはありません。年度末・年度初めで一番忙しい時期です。この点で言うと、一般の企業と変わりありません。がんばろ〜。
3/12 ☆今日は6年生と在校生で卒業式の練習をしました。特に呼びかけを主にやりました。5年の子が1人、急に姿勢が悪くなったので注意に行ったら、なんと泣いていました(T_T)。注意するのはやめました。後で教室で聞いてみると、隣の子が最初に泣き始めて、もらい泣きだったそうです。練習でさえこうなんですから、本番ではもっと感動するんでしょうね。かくいうσ(^_^;)もちょっとうるっと・・・。いつも卒業式ではそうなんですが、一生懸命やってる子を見てるとじわっと来るので、普通にやってる子を見て、涙を引っ込めるのです。でも、見る子見る子がみんな一生懸命だともうだめだ・・・と言う感じで涙が。今年は放送という裏方なので、涙は見せずにすみそうなんですが・・・。感動的な式にしようね。
3/11 ☆今日は6年生と最後のたてわり班遊びでした。楽しめたかな?終わりの放送の時に、「後1週間6年生と遊びましょう」と投げかけておきました。☆在校生の卒業式の練習も進んできました。呼びかけも上手です。歌がさらにすばらしくなると、6年生も感動してくれると思います。みんなでがんばろう。
3/10 ☆今日は職員会議でした。各分掌の今年度の課題と来年度の基本構想が担当より出ました。☆6年生担任は遅くまで残って評価の最後のまとめをしています。σ(^_^;)も子ども達に役に立つ評価になるように、一生懸命考えて通知表を作りたいと思います。遅くまで残ってがんばります。
3/9 ☆今日は学級費として集めたお金を業者に支払う日でした。各学年の会計担当は、学年末の忙しい時期ではありますが、慎重に計算を繰り返し、遺漏のないようにしています。学級会計報告ももうしばらくしたら出されると思います。☆明日から在校生の卒業式の練習が入ります。3・4・5年の担任でよく話し合って、進め方を決めようと思います。卒業式の練習は足りなかったらもちろんダメですし、やらせすぎてもだれてしかられるばっかりになってダメになります。ちょうどいい雰囲気で卒業式を迎えられるようにするのが難しい。在校生のみんな、卒業生のためにがんばろう。
3/8 ☆卒業式まで後2週間となりました。呼びかけの声も響いてきます。水曜からは在校生の体育館での練習も始まります。☆6年生担任は放課後遅くまで残って、たてわり班の子ども達へのお返しのしおりをラミネートしていました。☆今日は最後のクラブでした。σ(^_^;)のクラブはパソコンなのですが、6年生を中心に教え合って、楽しく活動することができました。ありがとう。
3/6 ☆土曜日ですが来ました。教頭先生、他3人が来て仕事をしています。年間授業時数の集計などを主にしているみたいです。1日仕事をしたいのですが、下の娘が市民ホールで劇(和楽輪楽一座の子役)をするので、1時には行ってみます。ビデオを撮ったら、また学校に来るかもしれません。先生によっては、家の方が仕事がはかどるという人もいるのですが、σ(^_^;)は家では誘惑がいっぱいなので、家族には迷惑をかけますが、土日に出勤して仕事をさせてもらっています。GWには家族サービスをするので、娘達許してね。では仕事がんばります。
3/5 ☆今日は6年生を送る会でした。5年の運営委員会を中心に企画・運営し、よい会に出来たと思います。6年生が最後にいきものががりの「エール」を歌ってくれました。感動的でした。この雰囲気のまま卒業式に行ってくれればと思います。ありがとう6年生。
3/4 ☆今日、給食は選択デザートでした。1月前にアップルパイとストロベリータルト、どちらが食べたいか給食センターにお願いしておいて、今日食べました。σ(^_^;)はアップルパイの方でした。おいしかったです。☆明日は6年生を送る会で、給食がありません。お弁当がいります。よろしくお願いします。
3/3 ☆今日は桃の節句ですね。σ(^_^;)の家にも娘が2人いるのですが、ひな壇は飾らず、ひな人形の大きなののカバーを開けるって感じで、省エネしてます(とういうか手抜き)。☆今日から5年が集団登校のリーダーとなって登校してきました。朝来るときに見てみると、6年が連れてきていたときに比べ、少しごちゃごちゃした感じが・・・。5年生に言いました。「昨日まで適当にやっていたのを下級生に見せていたら、絶対に言うことは聞いてくれないよ。」がんばれ、5年生。
3/2 ☆今日はσ(^_^;)は校外補導連盟関係の出張でした。そのため5・6校時は同学年の先生が「6年生を送る会」の準備の指導をしてくれました。一人で大変だったでしょうが、すばらしい6年生へのプレゼントができあがっていました。
3/1 ☆雨になりました。雷も昼には鳴っていました。春雷なんでしょうか。途中すごく寒くなったけど、結局暖冬だったって事になりそうです。☆子ども達から「言われたらうれしいやさしい言葉」アンケートを採り、土日に集計しました。結果は・・・。第5位「一緒に遊ぼう」、第4位「大丈夫?」、第3位「がんばって」、第2位「すごいね」。そして第1位は・・・・。やはり「ありがとう」でした。来年度、「やさしい言葉を使おう大作戦」と称して、これらの言葉を使う大キャンペーンを展開したいと思います。児童には明日の全校朝会で紹介したいと思います。
2/28 ☆今日は日曜ですが、まだまだ仕事があるので来ました。他にも3人の先生が来て仕事をしています。σ(^_^;)は学年通信や生徒指導関係の仕事をしました。17時を過ぎたので帰ります。
2/27 ☆この土日に片付けたい仕事が3つあるので、土曜ですが来ました。たぶん、明日も来ると思います。ガンバロ〜。
2/26 ☆今日は年度最後の参観日及び希望個人懇談でした。足元の悪い中、多数参観していただきありがとうございました。☆参観授業は、学習発表的なものが多かったようです。σ(^_^;)のクラスでは、グループでテーマを決めてネットなどで調べ、大判用紙2枚にまとめて発表しました。「環境問題とマヤ文明」などという壮大な(^o^)テーマもあり、大変おもしろかったです。その後の懇談会で「この発表に至るまでの紆余曲折を子ども達に聞いてみてください。崩壊寸前になったグループもいくつかありました。それでも発表会に向けてバラバラになりそうな班を1つにまとめ、今日にこぎつけたのです。ぜひその過程をほめてあげてください。」と申しました。大げさに言えば、そこには数々のドラマがあったんです(^o^)。
2/25 ☆今日は明日の参観日のために担任は遅くまで残って準備をしていました。でも、日が長くなってきましたね。今18時過ぎですが、まだ少し明かりがあります。ちょっと前までは真っ暗だったのですが。☆今日は春一番だったそうです。運動場につむじ風が起こりました。子ども達もビックリ。☆明日は雨模様という話です。足元の悪い中ですが、気をつけて参観に来られてください。
2/24 ☆年度の変わり目にかけて、5年の児童代表が活躍することが多くなります。6年生に代わって市民憲章唱和のリード役、卒業式の呼びかけの言葉を言う役、修了証を授与される役、離任式の児童代表あいさつ、着任式の歓迎の言葉、入学式の児童代表の言葉などです。ぜひ、立候補して立派に役目を務めてほしいと思います。責任はありますが、やりがいのある役目です。実力があるのにこれらを敬遠するか、やってみようと思うか。子どもの人生のターニングポイントがあります
2/23 ☆今日は社会福祉協議会の方々をお招きして、ジュニア福祉員の引き継ぎ及び任命式でした。6年生から5年生にバトンタッチです。6年生が立派な活動の足跡を残してくれたので、5年もがんばってその伝統を引き継がなければいけません。その後、6年は学校裏の通称60階段を掃くなど、奉仕活動を行っていました。5年生は福祉員手帳をもらったのがうれしくて、早速人のための活動をして、活動記録をメモしていました。来年の引き継ぎまでなくさないように、そして奉仕活動のメモでいっぱいになるようにがんばってね。☆午後は5年社会「情報」の授業の一環で、宅急便の方に来ていただきました。特にPOSシステムによる情報管理にビックリしていました。後半は運輸も環境に配慮しているという点について学習しました。温暖化について、結構子ども達も知っている事にビックリしました。また、乗ってきていただいた宅急便の車に乗せてもらいました。排気管に紙をくっつけて、ハイブリットカーとディーゼル車と比べてみると、ハイブリットカーの方は真っ白でした。またビックリ。☆最後に校長先生語録・・・「君たちは確かに環境問題についてしっちょる。でもねしっちょるとやっちょるは違うんよ。」・・・宅急便の方から、宿題です。1週間、自分がどれだけ環境に気をつけているか、実践カードをもらいました。来週、お礼のお手紙と共に、集めて送りたいと思います。
2/22 ☆今日は平成22年2月22日ですね。ということは午後2時22分22秒に2年2組の22番の子がいたんです。いいことあったかな?☆5年生はその時間帯には、来年度1年生の1日入学の手伝いをしていました。「かわいい〜」と言いながら手を引いていました。音楽室では1・2組それぞれの代表が、紙芝居をしてくれました。新1年はつぶらな瞳で一生懸命聞いていました。次は「1年生になったら」を一緒に歌いました。σ(^_^;)の今までの経験からすると、新1年が大きな声で歌って、5年はどうかと言われるのが普通だったのですが、5年も負けじと大きな声で歌い、校舎にこだましました。最後にトイレ休憩をしながら、「太郎さんゲーム」をしました。かわいく間違えてくれてうれしかったです。☆後半は体育館で交通安全の勉強をしました。新1年に比べて5年の手がまっすぐに上がらなかったのが惜しかったです。全体的には上手にサポートできていたと思います。よい、6年生になれるようにがんばろう。
2/21 ☆今日は日曜ですが、来週中にやり終えておきたい仕事がたくさんあるので、来ました。今日中には出来ないとは思いますが、少しでもやっておけば、3月初めから年度末の評価に取りかかれるので、がんばります。たぶん19時頃までは学校にいると思います。疲れたら帰りますが・・・。何人かの先生は来て仕事してるみたいですね。午前中に来ようと思ってましたが、出がけに家族が木を切ってくれと言ってきたので、やりました。直径10cmぐらいある木を6本ぐらい切りました。トレーニングの一環と思ってやりましたが、さすがに疲れてます。ガンバロ〜。
2/19 ☆子ども達にも先生達にも花粉症が進行してきているようです。来週から少し春めくようなので、ますます増えてくるでしょう。かくいうσ(^_^;)も花粉症なので、そろそろ病院に行こうかどうか迷っているところです。発症してから薬を飲んでも遅いでしょうからねぇ。目がかゆくて仕事の能率が落ちているのは確かです。でも、子ども達のためにがんばらなくっちゃ。
2/18 ☆今日は不審者侵入避難訓練でした。市のSGL(スクールガード・リーダー)の横山さんにお話をしていただきました。「静かに避難はできていたけど、小走りになっている子がいたので、落ち着いて行動するようにしよう。」と話をされました。校長先生は、「訓練でも真剣な顔でがんばろう」と語りかけました。「さすまたの距離」が、「子どもと不審者との距離」の話に、なるほどと思いました。もちろんこの訓練が生かされないのが一番よいのですが・・・。大阪のような悲惨な事件が2度と起こりませんように。
2/17 ☆今日は職員会でした。来年度の計画などが出ました。5年担任は、6年生を送る会の準備を進めつつ、総合で豆腐を作らせる準備もし、来週の金曜日にある参観日での発表の原稿や掲示物を作り練習をさせ、来週月曜の1日入学で新1年生の面倒をどうやってみるかも考えつつ、来週火曜日にある宅急便の授業の下ごしらえも・・・。子ども達を追い立てないですむように、遅くまで学校に残ってやってます。がんばらなくっちゃ。もちろん、他の学年、特に6年生担任は卒業式に向けての準備を進めています。
2/16 ☆今日は「そうじがんばり週間」第1日でした。節目節目でこうやって児童自らめあてをもてるように学校のシステムが組まれているので、担当はそれをほめることができます。児童はそれでまたやる気になってがんばります。正のスパイラルを生むことは、学校のシステム上大事なことです。もちろん負のスパイラルは絶対に避けないといけません。☆来週5年生で行う「社会科情報」の授業の打ち合わせに、宅急便の方が来られました。前半は運輸と情報、後半は環境について授業をしていただくことになりました。いろいろ資料も用意されていて楽しみです。よろしくお願いします。
2/15 ☆2月は28日までしかないですから、もう半分過ぎました。今日は5年生に、「6年が卒業するまで後20日あまり。ということはみなさん5年生が全校のリーダーになるまで20日あまりしかないということです。」と語りかけました。がんばれ5年生。
2/12 ☆来年度たてわり班編成はσ(^_^;)の仕事なので作り始めました。男女比や低中高比・兄弟関係などを考えながらどのように配置するか考えました。その人数割りに沿って、リーダーシップを発揮する子、フォロワーシップを発揮する子など児童の性格も考えながら各担任が決めていきます。☆その他、来年度の計画、システムなど校長先生の考えを基本に、各担当で決められていきます。最終的には職員会で決定されます。もうすでに来年度は始まっているのです。
2/10 ☆今日、放課後は校内研修でした。今年度のまとめと来年度の基本方針の策定でした。研修体制の見直しもされました。研修で得たことは子ども達に還元していきたいと思っています。☆17時を過ぎました。暖かいのですが、怪しげな空です。稲光もしています。変な天気ですねぇ。
2/9 ☆今日は暖かな一日でしたね。このまま春になってしまうのでしょうか。この暖かさに乗って、花粉の飛散量が増えそうです。今年は去年より少ないという話ではありますが、それでもσ(^_^;)のように花粉症の上級クラスになると、一粒でも花粉が体に入ると、すぐ反応を起こしてしまいます。☆子ども達の中には、花粉用の眼鏡持参で来ている子もいます。子どもの頃から花粉症に苦しめられるのは、かわいそうです。特効薬はないのでしょうか・・・。σ(^_^;)もそろそろ薬をもらいに行かなくては。
2/8 ☆今日は暖かくなるという話だったのですが、日が差さなかったので、寒かったですねぇ。☆今日は3年生のクラブめぐりで、各クラブ長さんが対応して話したり、質問を聞いたりしました。
2/6 ☆土曜日ですが、10時から三島公民館地区の人権研修会があるので、それまで仕事をしようと思って学校に来ました。☆5年の見学良好ルートであるマツダが、2月から予約システムが動くと聞いていましたが、まだ4月以降の予約ができない状況になってますね。不況下ですが、是非マツダミュージアムは存続してほしいと思ってます。では、仕事がんばります。
2/5 ☆今日はゾロリの作者で有名な原ゆたかさんを招き、お話をしていただきました。ゾロリやノシシの書き方を教えてもらったり、ゾロリの本の中に原さんがかくれていたりするのを楽しく話してくださいました。いろんな本をくっつけ合わせると原さんの顔が出てくると知って、子ども達の目は点・・・。σ(^_^;)のクラスは早速、図書室に見つけに行きました。大変、楽しかったです。ありがとうございました。
2/4 ☆今日は業間なわとびがありました。少し運動場がじるかった(山口方言?)のですが、はねで足が汚れながらも、子ども達は一生懸命跳んでいました。☆シルバー人材センターの8人の方々に、1日かけて剪定作業をしていただきました。大変きれいになりました。ありがとうございました。子ども達の中には「三井の森がなくなった」と言っていた子がいました。校長先生が「春に向けてもっと元気に再生させるために切ったんだよ。」と応えたら、安心して帰っていったそうです。☆研究授業が終わってほっと一息ですが、今晩は17時半から、教育研究所への出張があります。光市の教育の機関誌、「共創」の編集です。がんばります。
2/3 ☆今日はσ(^_^;)の学級の英語活動の授業でした。子ども達はのって、楽しく授業に取り組んでくれました。やってるσ(^_^;)もすごく楽しかったです。後の研修会では講師の先生をはじめ、いろんな先生から今後の指標となるご意見をいただきました。今朝3時まで起きて、細案を考えた甲斐がありました・・・。では、帰ります。
2/2 ☆明日はσ(^_^;)の英語活動の研究授業です。最後の準備をしてたら、9時になってしまいました。おなかがすいたので、家に帰ってさらに細部をつめます。仕事が遅くてすみません。では、帰ります。
2/1 ☆2月になりました。今日は委員会で、あさってから2日間、朝の自習の時間に4年生にする委員会紹介の練習をしました。σ(^_^;)の委員会の情報委員会は、放送の重要性について説明しようと言うコンセプトを劇で(^o^)表現します。どうなりますやら・・。楽しみです。
1/31 ☆日曜ですが、仕事に来ました。主に教室掲示などをします。他にも1人、先生が来ています。ではがんばります。
1/30 ☆土曜日ですが、来週水曜日にσ(^_^;)の英語(なんとビックリ・・・( ・_・;))の研究授業があるので、教室環境を整えに来ました。学年通信も書きます。特別支援学級の先生も来ていて、今日は昼食持参、14時頃まで仕事をするそうです。他にも土日に来るという先生もいたのですが、たぶん、明日来るんだと思います。σ(^_^;)も明日も来ます・・・(T_T)。では、仕事します。
1/29 ☆今日は1・2年生が「むかし遊びを楽しむ会」をしました。たくさんの来校、ありがとうございました。子ども達も大変喜んで活動していました。
1/28 ☆今日はたてわり斑遊びがありました。各班6年生を中心にして、楽しい遊びを考えていました。今回は長縄とびが多いですね。子ども同士でやるのですから、様々なトラブルも起こります。そういうときには子ども達同士で話し合わせたり、教師が間に入って考えさせたりして、よい方向に向かう力をつけるように心がけています。
1/27 ☆今日は日が差して暖かかったですね。遠方凝視を昼休みと掃除の間に行っているのですが、上着を脱ごうかと思いました。☆職員会では、卒業式関係の計画が出ました。卒業式まで、後40授業日を切ったんですね。6年のみなさん、有終の美を飾れるようにがんばろうね。
1/26 ☆1〜5年に「6年生への贈る言葉」の原稿依頼が来ました。PTA会報「道」の紙面を飾るのだそうです。150字なので、きっと進んで書いてくれるでしょう。☆5年は「6年生を送る」という行事を乗り越えて、立派な最上級生になっていきます。木曜日には送る会を話し合う代表委員会があります。がんばって話し合って実行してほしいと願っています。
1/25 ☆今日はクラブがありました。σ(^_^;)のパソコンクラブは、「ジョギングシミュレーター」というサイトを使って、自分の家の屋根を見たり、学校から家までの歩く距離を測定したりしました。クラブの中では1.3kmという子が一番遠くでした。σ(^_^;)が趣味で走るときにはこのサイトで距離を測って、10kmとか走るようにしています。お世話になってるサイトです。☆保護者連絡メールを登録してくださった方、ありがとうございます。タイムリーで役立つ連絡ができるようにがんばります。
1/22 保存していませんでした。ごめんなさい。
1/21 ☆今日はσ(^_^;)の学級は調理実習でした。ご飯とみそ汁。ご飯は透明な鍋で炊いていました。「ご飯が立つ」様子がよく見えました。おこげも・・・。専科の先生に受け持ってもらっていますが、σ(^_^;)も食べさせてもらいました。大変おいしかったです。ありがとう(^o^)。
1/20 ☆今日はσ(^_^;)の英語の授業の校内研修でした。冬休みから指導案を書き始め、第5案までになりました。学校には5・6年の先生が忙しい中20時まで残って検討してくれました。昨日も書き直しがあり、午前2時までかかりました。眠い・・・。でも、子ども達のためにがんばります。楽しい授業にするぞ〜。
1/19 ☆今日は税務署関係の方を招いて、6年が租税教室を開きます。☆今日は岩国市立川下小学校で県主催の外国語活動実践研修会が行われます。σ(^_^;)はそれに参加させてもらいます。自分の英語の研究授業もあるので、しっかり勉強してきたいと思います。
1/15 ☆今日は三井小メール配信システムで不審者情報を流しました。現在40名程度の保護者の方が登録してくださっています。もしよろしければ、システムへの登録をよろしくお願いいたします。三井小は、「不審者情報に関しては、不特定多数の人が見ることができるこのホームページには載せない。」という立場です。☆3月の「6年生を送る会」に向けて、5年以下が動き始めました。後44授業日で卒業です(T_T)/~。
1/14 ☆今日は参観日でした。たくさんのご参観、ありがとうございました。今週は少しいそがくしくて、日記が短くなっています。すみません。パソコンの画面は老眼で見えにくくて、おまけにパソコンを起動したときにハードディスクから異音がして・・・。
1/13 ☆今日は掃除ローテーションの日でした。黙って掃除ができるようにがんばろうね。
1/12 ☆今日は今年初めての委員会でした。来月の4年生への委員会紹介に向けて、6年生が言葉を考えました。「言うだけじゃ時間が余るから、劇も入れようよ」等と言い合いながら、楽しそうに企画していました。4年生のみなさん、委員会に入ってばりばり働いてくださいね。☆明日からの書き初め展の準備を放課後しました。体育館に貼っています。明日あさっては寒いとは思いますが、見に来てください。参観日はあさって木曜日です。
1/9 ☆土曜日ですが、家庭連絡メール関係の仕事をしに来ました。この件に関してのプリントは来週水曜日に配られます。保護者全員に伝えなければならないことはプリント配布、早急に伝えなければならないことは学級連絡網、ちょっと確かめたいときは三井小ホームページ、がある上に家庭連絡メールシステムを作ります。詳しくはプリントをご覧ください。ご協力をお願いします。
1/8 ☆冬休みが終わりました。元気のよい声が学校に聞こえます。担任の先生達は18時半になっても帰る雰囲気ではありません。がんばりましょう。☆σ(^_^;)も、昨日の日記に書いてある指導案手直し、生徒指導関係の調査物、来年度年間計画作成、子ども達の応募作品の提出など、やることはたくさん・・・・。明日は「土曜日ですが来ました」になりそうです。では、今日は帰ります。
1/7 ☆今日はたくさんの職員が出勤して明日の準備をしています。☆明日は冬休み明け第1日です。12月末の学年通信をよく見て、カバンを揃えさせてください。一斉下校は15時頃になる予定です。☆σ(^_^;)は昨日までに作った英語の指導案を5・6年の先生に見てもらって意見をもらいました。意見を取り入れて指導案を書き直し、来週の金曜日に検討会をします。21日(水)が他の先生方との研修会です。通常の授業と平行して、この研究授業の事もしないといけません。帰るのが遅くなりそうですねぇ。実際の授業は2月の初めです。
1/6 ☆今日も指導案を作りに来ました。先生達は、年休の職員を除いて、8日に子ども達を迎えるための準備に忙しく動いていますね。では、1日がんばります。
1/5 ☆今日は2月にσ(^_^;)がする、英語活動の研究授業の指導案を作りに来ました。☆昨日校長先生達が片付けていた、旧パソコンの場所はきれいにスペースができて、整理されていました。プリンタが使いやすくなりました。年始からお疲れでした。☆今日は7月の「来年度5年の光青年の家宿泊学習」予定日の6ヶ月前です。教務の先生が青年の家に朝6時半に予約を取りに行くと、なんと光市の他校の先生がもう来ておられたそうです。その後、7時過ぎに市外の先生が来たそうですが、すでに遅し・・・。2校で定員いっぱいじゃなかったんでしょうか?ご一緒できたらいいですが。でも、来年は5時前に並ばないと、この日はとれないことになります。このままいったら、どんどん早く並ばないといけなくなります。テントにでも泊まって。予約システムはかえられないでしょうか?例えば整理券をもらって、「厳正な抽選の結果・・・」という感じで連絡が来るというのはどうでしょう。それかその日の10時に集合して、くじをひくとか・・。
1/4 ☆あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。☆今日から仕事始めです。数名の職員が出勤して、8日に子ども達を迎えられるように準備しています。昨年末にネットワークに入っていない職員室の古いパソコンがついに壊れたので、撤去しました。そのスペースがあくので、それを校長先生・教頭先生・教務の先生が片付けて、有効利用をしようとしています。何に使われるのでしょう。昔からある古いネットワークのコードが職員室にあるので、それも撤去しています。無線ランにするとそういうコードが片づいていいのですが、個人情報が漏れるおそれがあるので、有線にしています。
12/28 ☆今年最後の開庁日ですが、午後から生徒指導関係の出張があるので、来ました。冬休み終了までの提出書類が2本あるので、それも午前中中にします。では、がんばります。
12/25 ☆年休をいただいているのですが、片づけに来ました。必要のなくなった個人情報の紙はシュレッダーに、その他の紙はリサイクルに回します。参照する可能性のあるものは全て取っているのですが、さすがに膨大な量になってきたので、整理します。☆今日は地域の方が指導者になって、門松作りが行われます。子ども達は10数名来る予定です。朝早くから来られて準備をしてくださっています。ありがとうございます。
12/24 ☆今日は冬休み前全校集会がありました。たくさんの表彰がありました。すばらしい。でも、返事の声が少し小さかったかな?せっかくほめられるのだから、声の大きさでもほめられようね。大きな声で返事したのに、声を上げて笑った子がいるんです。がっかり。「がんばってるね」ってにこっとするのはいいです。でも、嘲笑するのはおかしい。このことはこれからもずっと指導していこうと思います。「声を出すときは出す。声を出してはいけないときは出さない。」をきちっとできる子に育てたいものです。
12/22 ☆懇談会が終わりました。学校に対するご意見については、真摯に受け止め、善処していきたいと思います。寒い中、ありがとうございました。
12/21 ☆今日上学年は春の花の苗植でした。ノースポール1列目、パンジーブルー2・3列、パンジーオレンジ4列目・・・、詳しい花壇計画が係の先生から出ていました。担任はそれを子どもが手際よくできるように伝え、仕事をさせます。子ども達もそれに応えて一生懸命花植をしてくれます。苗が入っていた黒いポットも、寒かったのに進んで洗ってくれました。こんなにしてみんなで心を込めて花壇を作るので、花の方もそれに応えて、すばらしい花を咲かせてくれるんだと思います。春が楽しみです。色をちゃんと間違えずに植えてくれたかなぁ。まだら模様になってたりして・・。これも春になったら分かります。別の意味で楽しみです(^o^)。
12/18 ☆高学年には英語活動があります。σ(^_^;)は2月に英語活動の研究授業をするということもあって、情報を収集しているところです。今日午後は、光井小の英語の授業を見に行きました。子ども達が一生懸命取り組んでいる姿が印象的でした。山口大学教授の指導講話もよく分かりました。冬休みに更に研修して、アイデアを練りたいと思います。キーワードは「楽しい活動にいかにして意味づけをするか」だと思いました。
12/17 ☆今日はたてわり斑遊びでした。各班、それぞれ工夫した遊びを楽しくやっていました。縦割りはとかく掃除の時だけになりがちですが、楽しい活動もどんどんやろうということで企画されています。☆放課後に担任は冬休み前に配布するプリント類を作っています。健康の記録を書いている先生もいますね。5時過ぎると真っ暗になるので、体はもう帰ろうって言っているのですが、仕事は終わってないって言うのが続きます。☆来週はもう冬休み前最終日ですね。早いもので、H21年ももうすぐ終わりです。
12/16 ☆今日配布の児童・生徒の保護者向けの山口県教育広報誌「ふれあい夢通信」に、三井小学校の花壇のことが出ていました。「ふれあい交差点」に「おいでませ!山口国体・山口大会花いっぱい運動」の「花いっぱい運動奨励賞」を受賞した団体として紹介されています。文面は「児童・保護者・職員一体となって、花壇などに国体推奨花のマリーゴールドやサルビアを育てています。朝は、児童と職員が草ぬきや花柄摘み等をしてます。また、春秋の作業では、保護者のみなさんの協力も得て約7500株を移植して、学校を花いっぱいにしています。」となっています。がんばって育てた甲斐がありましたね。
12/15 ☆今日は4・6年のヒーロータイムでした。4年は迫力のある呼びかけときれいなリコーダーのハーモニーを聞かせてくれました。6年は英語のクイズをしてくれました。大変上手な発表でした。☆わかば学級の研究授業を見に行ってきました。ホットケーキ作りをしながら、「分からないことは自分で聞く」ということが目標でした。一生懸命ホットケーキを焼き、いざ食べるときになって、すてきな出来事が・・・。指導案では自分たちだけで食べるとなっていたんですが、「ぼくの作ったのを先生達に食べてもらいたい」と言ってくれたんです。「ありがとう」と言っておいしくいただきました。そのホットケーキには隠し味がありました。ちょっとしょっぱい感じがしました。(T_T)で。
12/14 ☆今日は今年最後のクラブがありました。チャレンジクラブではこの寒いのにアイスクリーム作りでした。子ども達も大喜びでした。塩水+氷+アイスの袋をタオルで包んで、そのタオルの両サイドを持ってぐるんぐるん回し、アイスにしていきました。袋の口がきちんと閉じていなかった子どもは、塩がアイスに混入して、しょっぱいアイスを無理して食べる羽目になったそうです。☆料理クラブはポテトサラダを作ったそうです。σ(^_^;)にも回ってくるかなと期待しましたが、残念。ありませんでした。☆1年も生活科で作った芋をサツマイモホットケーキに作りました。これはσ(^_^;)にも回ってきました。おなかがすいていたので、3つも食べてしまいました。1年のみなさん、アリガト。
12/11 ☆今日昼休みは学級遊びの日でした。σ(^_^;)のクラスは外でフットベースボールだったのですが、雨だったので、中で宝探しをやりました。係の子が宝物の消しゴムを隠す間、他の子はろうかに出て待っていました。σ(^_^;)の役は廊下で騒ぐのを中止する役だそうな。役目をきちんとやりました(^o^)。☆この前道徳で、あるメールの文面についてどう思うかという話し合いをしました。話し言葉なら、表情からその人の気持ちがくみ取れるのですが、文面ではそうはいきません。例として、この日記の事を話しました。学校のHPに顔文字を入れることに是非論はあると思いますが、字面では伝えきれない気持ちを表すために、(^o^)や(T_T)を入れて柔らかく伝えられるようにしています。
12/10 ☆今日、σ(^_^;)のクラスの子どもに「先生、携帯でホームページを見たら14日のところが14年になってたよ。」って言われました。(^M^)君、見てくれてありがとう。行事予定を更新するのを忘れていました。早速、12月・1月の行事予定を入れておきました。遅れてごめんなさい。読者の方々の温かい励ましが、このページを更新するσ(^_^;)の原動力です(^o^)。
12/9 ☆今日は希望懇談会時刻一斉配布日でした。各学級10数名程度の希望がありました。お忙しい中、ありがとうございます。☆掃除がんばりチェック最終日でした。σ(^_^;)の担当は図書室と理科室なのですが、ほうきのはく音しかしないぐらい黙ってやっていました。すばらしい。1年が掃除が上手なのにビックリ。「そんなの当たり前、ぼくは保育園の時には幼児さんを世話する年長さんだったんだよ。」って言いたいんじゃないでしょうか。
12/8 ☆今日は6年の防災出前授業でした。山口大学工学部の村上先生をお招きしてお話や実験をしていただきました。。地震の実験では、CDケースを家具に見立てて段ボール箱の家の中に立てます。上を固定した方がいいか下を固定した方がいいかなどを確かめました。次に、島田川沿いの防災ハザードマップを見て、自分の家は大丈夫なのか調べました。今年の夏は近くで大きな災害があったので、興味津々でした。最後に自分の興味をもったことについてまとめました。村上先生楽しい授業をありがとうございました。
12/7 ☆持久走大会が終わりました。たくさんの応援ありがとうございました。またボランティアで立哨をしてくださった保護者の方々、ありがとうございました。子どもさんが欠席しているにもかかわらず、立哨をしてくださった方もいらっしゃいました。ありがとうございました。おかげで、子ども達は気持ちよく自己記録に挑戦できたと思います。σ(^_^;)も伴走で走りましたが、「σ(^_^;)先生、がんばれ〜。」と言ってくださって、うれしかったです。来年も走れるように鍛えます(^o^)。
12/5 ☆久しぶりに土曜日ですが、来ました。午前中は他に2名の担任が来て仕事をしていました。来週の水曜日に実践報告会をするのでその資料と、先週の出張の報告文書を作りに来ました。平日に学校で作れるといいのですが、7時半ぐらいまで残っても、子どもの指導のための仕事の方を優先するので、なかなかできません。休日に出てくるか、家での作業になります。☆来週月曜は持久走大会です。σ(^_^;)も伴走をするので、今晩の娘の空手の練習の時に、走っておきます。週2ぐらいで10km走っていたのですが、最近、忙しいのと体調が思わしくなかったので、なかなか走れませんでした。高学年は3km弱ですが、足がつったら恥ずかしいのでがんばります。では、仕事をします。
12/3 ☆今日も新たな学級閉鎖はありませんでした。でもσ(^_^;)のクラスは1人欠席で、インフルエンザではないのですが、健康を心配しています。☆来週月曜は持久走大会です。これまで本番と同じ距離を2回走りました。陸上記録会と同じように、友達と競争しながら自己記録を更新することが目的です。しかし、順位が遅くなってくるればくる程、自分の力を精一杯使って走ろうという気持ちが萎えてしまうのです。つまり目標の自己記録の更新はできません。そこで今日の体育は「逆転、ハンデ持久走」というのをやりました。一番多くかかったタイムを基準にして、タイム差で1人ずつスタートします。前回と同じタイムで走ると、全員一緒にゴールするはずです。前回よりがんばれば1番に帰ってくることができるのです。これをすると、前回遅かった子達のタイムが軒並み上がります。ハンデがあるとはいえ、前の方を走れるというのは、モチベーションを高く保て、自己記録が出るのです。もちろん、後の方から走る子どもも、自分より少し遅い子が前を走っているのですから、がんばれば追いつけないことはありません。追いつくと言うことは自己記録が更新できると言うことになります。
12/2 ☆今日放課後は来年度の年間計画の見直しを行いました。同学年の先生と2人でやりましたが、19時近くになってしまいました。では、帰ります。真っ暗だ〜。
12/1 ☆今日から閉鎖になる学級はありませんでした。先週閉鎖だったσ(^_^;)の学級も2日間、元気いっぱいで欠席0でした。このまま終息するといいのですが・・・。市内他校には、「学級の全員がかかるまでは終わらないんじゃないか」と不安に思っている先生もいました。そうならないように手洗いうがいを徹底したいと思います。
11/30 ☆新型インフルエンザ発生に伴う臨時休業と持久走大会延期について
@ 関係学級(臨時休業・外出自粛期間)
3年1組・4年1組・・・12月1日(火)〜3日(木)
A 持久走大会
4日(金)の校内持久走大会は学級閉鎖解除後直後と言うこともあり、7日に延期。7日が雨天や学級閉鎖で実施できない場合は中止。
11/26 ☆今日のインフルエンザ発生に伴う学級閉鎖などはありません。このまま閉塞してくれるといいんですが。現在1・3・5年に閉鎖になっている学級があります。午後の6年の雅楽鑑賞会は予定通り実施されます。☆サンホームは28日まで閉鎖になったそうです。
11/25 ☆新型インフルエンザ発生に伴う臨時休業について
1 関係学級(臨時休業・外出自粛期間)
 1年1組・3年2組・5年2組・・・11月26日(木)〜30日(月)
11/24 下記のように措置いたします。
☆新型インフルエンザ発生に伴う臨時休業について
1 関係学級(臨時休業・外出自粛期間)
 1年2組・5年1組・・・11月25日(水)〜29日(日)
2 家庭での過ごし方
(1)臨時休業の期間は、外出自粛を心がけて家庭学習に励み、健康管理に十分気をつけて、規則正しい生活を送るよう心がけてください。
(2)インフルエンザを疑わせる症状(発熱・咳・咽頭痛・鼻汁・鼻づまりの諸症状)が出て医療機関へ受診された場合は、インフルエンザであるなしにかかわらず、必ず学校へご連絡ください。
3 行事などの中止
1年と幼稚園の交流会(11/25)・避難訓練(11/26)・学び教室(11/25) 中止。
 ※ 5・6年「雅楽を聞く会(11/26)」は、現在の所6年のみ実施予定、5年は中止。
11/20 ☆島田中校区小学校は市内の他の小学校のインフルエンザ発症率に比べて低かったのですが、現在広まりつつあります。三井小学校でもだんだん増えてきました。この三連休で収まるといいのですが・・・。ゆっくり体を休めましょう。
11/19 ☆今日は「業間たてわり元気っ子集会」でした。インフルエンザが増えているので実施できるか心配だったのですが、数名にとどまっているので、体育館に集合して楽しみました。「ぽんぽんおに」です。縦割りグループで円になり、1人がタオルを持ちます。鬼は立って、その周りを時計回りに回ります。運営委員会が「野菜の名前」と言ったら、野菜の名前を1つ言って、隣以外の人にタオルをパスします。受け取った人は鬼にタッチされるより先に野菜の名前を言って、次の人にパスしなければなりません。先にタッチされたらその人が鬼です。楽しいゲームでした。
11/17 ☆体調を崩して欠席したり、早退したりする子が増えてきました。帰ってからの過ごし方にも気をつけさせましょう。特に、塾やスポ少関係の後のうがい・手洗いの励行をお願いします。試合などに行く場合、インフルエンザが流行しているさなかですので、できれば同じバスに同乗するより、家族でバラバラに向かった方が感染する率が下がると思います。また、もっと広がってきた場合は試合に出ないと言う措置も必要になるかもしれません。よろしくお願いします。
11/16 ☆先週は各クラス欠席なしが多かったのですが、今週は1・2名の欠席が目立つようになってきました。手洗いうがいをしっかりやりましょう。やらせましょう。熱のでない場合もあるそうです。体調不良を訴えてきた場合は、できるだけ医者の診察を受けるようにしてください。よろしくお願いします。
11/14 ☆今日は土曜日ですが、参観日・バザーでした。たくさんの保護者の方が参観・参加・協力してくださいました。ありがとうございました。売り上げもたくさんあったようです。子どもたちに還元されると思います。役員やボランティア参加の方々、お疲れ様でした。立ち歩きながら食べる子がたいていいるのですが、今日は注意しなければならない回数が少なかったように感じました。
11/12 ☆新型インフルエンザ対策として、健康観察をしてから職朝を行い、その日の全校行事をどうするか話し合っています。今日の業間の2年生の音楽祭へ出る時の歌の発表は中止になりました。音楽祭も中止になり、今日も発表の場がもてないと言うことでかわいそうではありますが、新型インフルエンザ対策のためなので仕方がありません。沈静化したらまた機会があるかもしれないので、その時に聞かせてくださいね。☆明日の業間かけ足も中止となりました。掃除もたてわり斑ではなく学級清掃になりました。来週のヒーロータイムやクラブについては明日の終礼で決定します。現在、異学年間の交流をできるだけ少なくする方向で動いています。
11/11 ☆今日は持久走大会へ向けての業間かけ足がありました。「話さない・並ばない・歩かない」をめあてに走りました。でも、そんなことを言わなくていいぐらい、一生懸命走ってました。最近、月に100km走ってるσ(^_^;)ですが、子どもたちのスピードにはついていけませんでした。「10kmだったら勝てるのに」と、しなくてもいい捨てぜりふを・・・(^o^)。ガンバロ〜。☆新型インフルエンザ、市内で広がってきています。気をつけましょう。
11/10 ☆今日は交通立哨でした。合わせて安全点検の日です。σ(^_^;)は図書室周りの担当です。低い方の図書棚がちょっとがたつくので、点検表に書いておきます。☆市内の小学校も新型インフルエンザで閉鎖になる学年・学級が増えてきました。その関係で、市内合同音楽祭は中止になったそうです。三井小2年生も一生懸命練習していて、かわいそうでもあるのですが、これ以上新型インフルエンザが広がらないようにと言う配慮です。よろしくお願いします。☆σ(^_^;)は大台にのったと前に書きましたが、最近とみに右目が遠視になってきました。というか老眼(T_T)。人生で初めて眼鏡を買いました。これがよく見える。こんなに違うんですね。ちなみに裸眼でも、2.0が見えるんですが・・・。今月の保健のめあては「姿勢を正しくしよう」です。姿勢を正しくすることによって、目も守りましょう。
11/6 ☆今日はスクールガード・リーダーの方が学校に来校されました。ありがとうございました。ご意見をいただいた事については来週、早速指導いたします。☆市内の周辺校では新型インフルエンザで学級・学年閉鎖になるところが相次いでいます。益々の手洗いうがいの励行をお願いします。☆来週に理科の流れる水の働きで、島田川の州を見に行くので、下見に行ってきました。大丈夫だろうと高をくくっていたのですが、工事中で通行止めがあり、考えていたのとは別ルートにしなければなりませんでした。教頭先生と行ったのですが、行って良かったと思いました。
11/5 ☆今日は三世代交流会でした。σ(^_^;)は今年転勤してきたので、様子が分からず不安でしたが、来られた方も輪に入ってゲームなどをしてくださり、大変楽しい会になりました。σ(^_^;)は昔遊びでした。子どもたちは持ってきたトランプやカルタで遊んでいました。やりたい事を発表してグルーピング、その後家・地域の方々に入っていただき、1時間強遊びました。6年生に坊主めくりの仕方を教えると、結構盛り上がり、5年もやりたいと入ってきました。「姫(^o^)!姫(^o^)!ぼ〜ず〜(T_T)」と楽しみました。ご参加ありがとうございました。☆1・2校時に校内陸上記録会をしました。みんなよく頑張って自己記録が出た子もたくさんいました。
11/4 ☆今日は11月の全校朝会がありました。σ(^_^;)は生徒指導を担当しているので、今月のめあてを言いました。「進んで働こう」です。特に「隅々まで掃除」を強調しました。子どもたちは「ミッケ」や「ウォーリーを探せ」が大好きですので、「それと同じように隅っこにかくれているゴミを見つけて掃除してね」と言っておきました。がんばって。☆明日、5・6年は校内陸上記録会です。高跳びとソフトボール投げ、60mハードルをやります。自己記録が更新できますように。上位3人は市に送って、その中でも上位の記録は県に送られます。今日は明日使う線を石灰で引きました。遊んでいる子どもたちが帰ってから始めたので、真っ暗になってしまいました。
11/2 ☆今日は寒かったですね。それでも上着を着ないで登校している子どもが半数はいました。三井小の校舎は昼間の太陽がよく入ってくるので、暖かいです。σ(^_^;)の前任校は北と南の校舎がありました。北校舎は夏は南風が入らなくて暑く、冬は北風がびゅーびゅー入ってきて寒かったです。それに比べれば三井小は暖かい。☆それにしても、温暖化で暖かくなりましたね。σ(^_^;)が教員になった頃、阿武郡の小学校では根雪が春まで溶けないところもあったんですが・・・。今年の冬は雪が積もるんでしょうか?
10/30 ☆今日は秋の遠足でした。高学年は伊藤公記念公園に行ってきました。往復で16.2km。さすがの高学年も帰り道では疲れていたみたいでした。でも、帰ってすぐ遊びに来る子もいました。すごい。☆今年は伊藤博文公が亡くなって100年で、いろいろな記念行事もたくさん行われるようです。☆この日曜が少し雨模様で、月曜からはぐっと寒くなるそうです。新型インフルエンザの事もあって、子どもたちが体調を崩さないか心配です。手洗いうがいをしっかりしましょう。
10/28 ☆明日は人権教育参観日・講演会です。来られる際には交通安全に気をつけられて来てください。西門よりお入りください。よろしくお願いします。☆あさっては秋の遠足です。お弁当の準備をお願いします。☆来週木曜は三世代世代交流会があります。準備物がプリントや口頭で伝えられます。3年以上の保護者の方々よろしくお願いします。☆再来週土曜日には家族参観日があります。ご都合がつく限りで結構です。ぜひいらしてください。
10/27 ☆昨日は読書感想画の審査がありました。学級から指定2点、自由2点を選んで出しました。子供達は「誰が出たんですか?」と聞いてきます。本当は全部出してあげたいんですが・・・。足に早い遅いがるように、絵にも上手・苦手はあります。しかし子供達が、「この絵は今までの中で自分の最高傑作だ。うれしい。」と言ってくれるような指導を心がけています。「出された中で誰かが賞に入ったら、もちろんその子の力ではあるけど、学級のみんなが自分の力を精一杯発揮して描いた結果でもあるんだよ。周りの友達のいいところを取り入れていい絵になっていったんだ。みんなの力なんだよ。」と語りかけるつもりです。
10/24 ☆来週は職員会なので、その資料作りに来ました。☆三井小のホームページをより保護者・地域の方々のニーズにあったものにしていきたいと考え、現在作成中です。ご意見などありましたら、お知らせください。
10/23 ☆今日は3年社会の授業研究でした。市教研社会科部会の研究授業に本校の研修も兼ねて行われました。「店で働く人の工夫」という単元です。社会では「かかわり合う」ということが大きく取り上げられています。近くのお店に行ってインタビューしたり、保護者にどうしてその店に行くのか聞いてみたり・・・。こうやって子供達は関わり合いながら社会的事象を身近に感じていきます。授業提供をした先生、お疲れ様でした。夏休み前からの準備大変だったは思います。週末はゆっくりお休みください。
10/21 ☆今日の放課後は研修会も職員会もないので、学年・学級事務が1時間以上できます。各学年は30日にある低中高別遠足の下見に行っているようです。高学年は、今年没後100年の伊藤博文の資料館に行きます。往復で16kmあります。がんばって歩こう。☆σ(^_^;)は来年の5年の見学旅行について話し合います。原爆資料館は見せたいですね。しかし、マツダの見学ができないとなると、理科でこの時期に習っている江波の気象台はどうでしょう。それか広島をあきらめて、防府のマツダ工場を見学し、大内塗りの体験をするとか・・・。いろいろ考えてみますね。
10/20 ☆今日は陸上記録会練習、最終日でした。リレーの練習を最後にしました。子供達はさらにやる気で、明日も登校したらすぐリレーの練習をすることになりました。スピードを落とさずにバトンパスするのは難しいですね。でも子供達は、がんばってます。☆今日は3人の先生で、放課後の児童の様子を見に地区を回りました。17時に家に帰るという約束なのですが、σ(^_^;)が見て回ったところは、子供達はみんな家に帰っていました。さすが。
10/19 ☆今週木曜日は陸上記録会です。放課後の時間が短い中、出場選手はがんばって練習しています。自己記録が更新できるようにがんばろう。☆金曜日は3年生の社会の研究授業です。担当の先生はその準備にがんばっています。☆各学年の学力向上プラン、前期の反省と後期の改善を作成中です。育てたい力と具体的な方策を考えます。
10/16 ☆今日は3・5年が見学旅行に行き、今、帰ってきました。3年は15時、5年は16時に学校到着です。後、30分以内には家の方に帰ると思います。σ(^_^;)は5年と一緒に広島に行きました。平和公園もすばらしい天気でした。サダコの像を見上げた時の、ぬけるような青空が特に印象的でした。ありがたいことに、5年の行事はだいたいいい天気に恵まれます。ますます日頃の行いをいよくしてね(^o^)。☆来年度のマツダの見学予約ができなくなっています。もう見学させるのをやめるのでしょうか?いい、勉強になるので、ぜひ続けてほしいのですが・・・。
10/15 ☆今日午後は塩田小学校の研究発表会で、児童は給食後下校しました。☆久しぶりに複式の授業を見ました。3・4年の10人ぐらいでした。先生がいない時には自分たちの中に学習リーダーを作り、その子が授業を進めていました。子供達はそれに良くなれていて、スムーズに授業が進みました。国語だったので、もちろん本読みの時間もあるのですが、それも重ならないように授業がくんでありました。塩田小学校の先生方、お疲れ様でした。☆明日、3・5年は見学旅行に出かけます。3年は光市内。5年は広島市です。☆σ(^_^;)、今日誕生日で大台に乗ってしまいました。がんばろ〜〜〜〜(T_T)/。
10/13 ☆後期が始まりました。保護者・地域の皆様、よろしくお願いします。☆σ(^_^;)個人としては、1年間1学期制のつもりで学期の連続性をもって取り組んでいるつもりです。さて子供達は・・・。なんだか、新たな気持ちで学校に来ているみたいです。教室の雰囲気が新しいめあてをもってのぞんでいる集団の感じでした。いろんなめあてを考えているんだなと、聞いてみて頼もしく思えました。「めあてに数字を入れて、できたかできなかったかはっきり分かるようにしなさい」「自分で決めためあてに向かってがんばらないと気がすまない人になりなさい」「すごくがんばればできるようなめあてにしなさい」とアドバイスしておきました。がんばろう。
10/9

☆終業式を行いました。今日で前期は終了です。保護者・地域の皆様、大変お世話になりました。来週からは後期が始まります。よろしくお願いします。☆σ(^_^;)の学年は、来週の広島への見学旅行に向けて、千羽鶴を折っています。原爆へ至る過程も、5年生が分かる範囲で、説明しました。関係ある映像も見せました。中には目を背けたくなるようなシーンもありました。原爆が落ちてくるところでは、「みんな逃げて・・・」とつぶやく子も。原爆資料館ではさらに悲惨な事実を知るでしょう。しかし、しっかり見つめ、「2度とこんな戦争は起こさない」という強い決意をもってほしいと願っています。

10/6 ☆台風が近づいています。予報によると今晩中には影響が少なくなりそうですが、大きな台風なので、朝方登校時の吹き返しの風が心配です。☆悪いことに明日は前期末個人懇談会です。台風が過ぎた後とはいえ、保護者の方、どなたにもけがなどがないとよいのですが。☆明日、児童は午前中は宿題や読書・手伝いをして、家で過ごすことになっています。
10/5 ☆今日は陸上記録会の練習第1日でした。ガンバロ〜。
10/4 ☆日曜日ですが、やっぱり仕事に来ました。今日は午前中で仕事を終えられると思います。☆昨日仕事に来ていた先生に、「1日中仕事をするなんて、σ(^_^;)先生は仕事に燃えていますね。」と言われましたが、仕事に燃えているんじゃなく、おしりに火がついてるんです(T_T)。がんばります。
10/3 ☆土曜日ですが、やっぱり仕事に来ました。今日明日出勤でがんばります。
10/2 ☆前期も後、1週間になりました。☆後期が始まったらすぐに3年5年の社会見学があるので、通知表などの作成と平行して、資料を作っています。σ(^_^;)の学年は広島に行きます。
9/30 ☆せっかく体育主任がひいてくれた200mトラックラインですが、雨でかすれてきましたねぇ。今日は1000m走が雨でできませんでした。明日できればやりたいと思います。陸上記録会にめあてがある子は、最近少し走っているらしいです。☆今日で9月が終わりました。明日からは児童の放課後の遊びが17時までとなります。よろしくお願いします。☆衣替えについてはがんばれる子はしばらく夏服で登校してもかまいません。
9/29 ☆運動会が終わりましたが、体育主任は次の陸上記録会の練習に向けて運動場の準備をしています。1000m走は200mトラックを5周なので、新たに200mトラックをひかないといけません。明日は5・6年合同で、1000m走のタイムを取ってみます。がんばれ〜。σ(^_^;)も走ってみようかなぁ・・・。10km走るより1km全速力の方がきついと思います。
9/28 ☆今日は19日の運動会の代休ですが、また仕事に来ました。がんばります。
9/27 ☆日曜ですが、仕事に来ました。個人情報は原則、校外持ち出し禁止ですので、通知表関係の仕事をするとなると、休日でも学校に出て来ざるを得ません。今日は1日学校で仕事です。ではがんばります。
9/26 ☆昨日は市科学発表会と市科学展の関係で1日三輪小に出張でした。そのため更新ができませんでした。☆おしくも市代表にはなれませんでしたが、σ(^_^;)のクラスの子もよくがんばり、何人かの選考委員の先生から名前が挙がりました。☆他の科学研究や科学工作は現在三輪小に展示してあります。本日15時半までです。☆では仕事をします。
9/23 ☆連休最終日ですが、仕事に来ました。市科学展や科学発表の準備と期末評価の仕事です。コンビニのおにぎりを持ってきました。1日がんばります。
9/21 ☆19日は子供達のがんばりと、保護者の方々のご協力により、すばらしい運動会になりました。ありがとうございました。どこの学校にも写真・ビデオ撮影でロープを乗り越えて児童席にまで入ってこられるような方があるのですが、なんと一人もいらっしゃいませんでした。きちんと決まり事は守ろうとされる態度がすばらしいと思いました。やはり、この保護者の方々があるから、この子達があるんだなぁと思いました。☆今日は期末評価のために休日ですが、来ました。
9/19 ☆天気晴朗。運動会実施いたします。子供達もがんばりますので、応援お願いいたします。☆近隣施設に置いて車上荒らしが頻発しております。貴重品の管理におきましては十分にご注意いただきますように、よろしくお願いします。☆近所の方のご迷惑がかかりますので、指定された駐車場以外には駐車されないようにお願いいたします。
9/18 ☆明日はついに運動会です。保護者席もパステルカラーのパラソルで埋められつつあります。準備が整うまで保護者の方々がトラック周辺で整然と待っておられる姿を見て、さすがは三井の子の親御さん達だなぁと感心しました。☆市科学発表の練習を運動会の準備後、発表の子供に少し残ってもらってやりました。スライドとちぐはぐな部分が多少あったので、作り直します。☆それにしても、この2週間、応援団の指導で昼休みも放課後もなく、市の科学発表の指導もあったので大変ではありましたが、何よりも子供達の元気さと笑顔に救われました。明日は天気晴朗、それほど暑くもなさそうです。がんばりましょう!!!
9/17 ☆科学発表の代表がσ(^_^;)のクラスの子なので、そのパワーポイントファイルを作っていて、更新が遅くなりました。明日は運動会の準備ですが、それが終わった後、その子を残して練習します。来週の木曜の業間が校内発表です。本番は来週金曜日。時間があるようですが、運動会が終わったらシルバーウィークになるので、練習の時間がありません。もし、明日うまくいかなければ、連休中に休日出勤して、その子を呼んで練習させないといけなくなるかもしれません。もう、読むのはずいぶん練習をしているので、1回でスライドとあわせられると思うのですが・・・。
9/16 ☆今朝は毛布がいるかと思うほど寒かったのですが、日中はすごく暑かったですね。各学年とも本番の格好をして演技を始めました。高学年は黒のTシャツとねじりハチマキでソーランを踊りました。黒が目立って、すごくかっこよかったです。ねじりハチマキファッションはしばらく子供達に流行るかも(^o^)。こういうときにすごく似合う子がいるんです。「へいいらっしゃい、何握りやしょう」って言って談笑してました。
9/15 ☆運動会まで後4日になりました。各学年や応援団の種目もほぼ完成に近づいてきました。今日高学年は1日運動会から離れて勉強日にしました。子供達も一生懸命やっていますが、このような日も作らないと、気力の充填ができません。今日はいい休養になったと思います。台風も東へそれるそうです。そんなに暑くなく、練習も身が入りました。今年は天候にずっと恵まれています。ぜひ、本番もこうあってほしいと思います。
9/14 ☆今日の全校練習は応援の練習でした。実質1週間の練習で、全校の前で演技できるようになりました。ずっと昼休みと放課後の時間が練習でつぶれましたが、みんなよく頑張っています。団長の声がかれないかと心配です。応援団のパフォーマンスもできました。後は指先がすっと伸びるといいですね。
9/12 ☆土曜日ですが、市科学発表の原稿を作るために来ました。午前中に仕上げたいと思います。がんばります。
9/11 ☆今日も全校練習や低・中・高別の運動会の練習でした。今日はそれほど暑さは感じませんでした。☆悠々クラブの方々が40人ぐらいこられて、運動場の等の草刈りをしてくださいました。大変きれいになりました。ありがとうございます。全校練習の時に全校児童で「ありがとうございます」と言うことができました。☆明日は土曜日だけど、科学発表会関係の仕事があるので、学校に朝からきます。
9/10 ☆今日も運動会全校練習がありました。今日は開閉会式をプログラムに沿ってやってみました。かわいい1年の代表4人が誓いの言葉をいいます。練習が終わった後も、その4人はずっと出入りの練習していました。がんばって。☆高学年の南中ソーランで最後にタワーを作る時間が短かったので、昨日σ(^_^;)がCDを借りて、45秒のばしました。「ソーラン・ソーラン」をずっとヘッドホンで聞いてタイミングを合わせてとめ、コピペでうまくつなぎました。カンでやりましたが長さはバッチリでした。つなぎ目もほとんど分からないと自画自賛(^o^)。☆応援団が朝の活動の時に、各学級に分かれて、今年の応援歌を教えました。白は「おさかな天国」、赤は「こち亀のテーマ」の替え歌に落ち着きました。後は、応援団だけでやるパフォーマンスを作らないといけません。土日に考えてきてね。
9/9 ☆今日は全校綱引きの練習をしました。もちろん競技は一生懸命やるのですが、何にビックリしたかというと、三井小の子はほとんど土いじりをしていないと言うことです。これはすごいことなんです。保護者の方々、ぜひほめてあげてください。☆応援団の応援の練習も充実してきました。団長のもと、子供達だけで、進むようになってきました。後は指先まで力が入ってくると更にかっこよくなってくると思います。昼休み・放課後とみんなが遊んでいる間にがんばって練習しています。もちろんσ(^_^;)達も全部つき合って「かっこいいよ〜」とほめています。☆高学年のソーランも佳境に入ってきました。今日は最後の決めのタワーを6年中心に造りました。曲が短いので、σ(^_^;)がCDを編集してくることになりました。☆σ(^_^;)のクラスの子が三井小の市科学研究発表の代表に選ばれたので、保護者の方が18時にこられます。パワーポイントのファイルを作ったりしなければいけません。☆前期末が近づいてきました。運動会行事と平行して、遅くまで学校に残って、評価の資料を作成しています。
9/8 ☆今日は朝の活動の時間に運動場の石拾い、2校時は全校練習でした。高学年は1校時に外でソーランの練習をしました。今日は立ち位置をきちんと決め、隊形移動もやってみました。体育館では響いていた声が、運動場ではすかすかになりました。これで本番の時に観客が入ると、ますます声が聞こえなくなってしまいます。せっかくかっこいい踊りなのに、気合いの声が小さいとかっこよさも半減。声を出そうみんな。☆専科の先生達を中心に、テントが半数立ちました。また、応援団のフレ〜フレ〜の声も響きます。だんだんと運動会らしくなってきました。暑いけど、ガンバロ〜。
9/7 ☆こういう暑さは夏休みにあってほしい、と思うくらいのいい天気と暑さが続いています。今日も雲一つない快晴です。でも、晴れの天気に文句を言っていると、本番に台風が来たりするので、絶対に言えません(^o^)。☆今日は委員会がありました。前期のσ(^_^;)の委員会は情報委員会です。いつも進んでてきぱきと仕事をしてくれて、言うことがありません。ただ、放送機器の調子が悪く、委員会の子供達に迷惑をかけています。アンプを変えてもらったり、業者の方に来てもらって見てもらったりしたのですが、どうも今ひとつ。運動会は別系統の機材を使いますが、よく調べて遺漏のないようにしないといけないと思ってます。
9/4 ☆今日は運動会の案内のお年寄りへの手紙を書かせました。児童には「君たちにとっては毎年の作業に見えるかもしれないけど、今年、この手紙を受け取れないお年寄りもいらっしゃることを重く考えなさい。だからこそ、一生懸命思いを込めて書きなさい。」と話しました。☆運動会でする南中ソーランと言う踊りを、高学年が練習しています。すでに一通りの踊りはやりましたので、後は隊形移動と細部の表現、終わりの決めポーズです。乗りのいい曲で、みんなすごく楽しんでやってます。かっこよく踊りたいという子もいます。本番をお楽しみに。
9/3 ☆昨日は作品応募や運動会の赤白決めなどで忙しかったので、放課後の更新ができませんでした。☆今日明日は夏休み作品展です。保護者の方々が来られ、授業も見て帰られました。☆昨年まで本校に勤務していて、現在山口市方面にかわられた先生が久しぶりに来られました。写真を見せながらこの夏休み中の豪雨で被災された話をしてらっしゃいました。家が1mぐらい砂で埋まっていた写真を見て、災害の怖さを今更ながらに感じました。また、ボランティアの活躍で砂の枯山水のようになっていた庭が復旧していったそうです。今もまだ不自由だそうですが、がんばってください。
9/2 ☆昨日は作品応募や運動会の赤白決めなどで忙しかったので、放課後の更新ができませんでした。
9/1 ☆夏休みが終わり、学校に元気のいい声が響きました。健康観察では、体調が悪かった子も少なかったので、安心しました。☆午後は一斉下校でした。その後担任は夏休みの応募作品の整理をしていました。18時頃までかかりそうです。☆今日中にやらなければならないのは赤白分けです。午前中に5・6年の合同体育で図った約100mのタイムと身長などを考慮してやりたいと思います。これは帰ってからの仕事にしようと思います。☆今朝、交通立哨でした。みんな「おはようございます」と挨拶をして行きました。1人の中学年の子が、「おはようございます。肩が痛い〜。」と言いました。なんだか心が温まりました。決まり切ったフレーズを連呼するだけでなく、「肩が痛い」と自分の思いを発露してくれたんです。その瞬間、この子の「夏休みのがんばり」が見えました。この子は重そうに大きな夏休みの作品を抱えていたので、肩が痛かったんです。でも、誇らしげでした(^o^)。
8/31 ☆夏休み最終日となりました。明日、気持ちよく子供達を迎えるために年休を除いてほとんどの職員が出勤し、仕事をしています。学年通信や授業の準備が多いですね。σ(^_^;)は学年通信と備品の確認です。昨日、理科の備品の確認に1日かかったので、今日は視聴覚の備品の確認に半日以上かかるでしょう。でも、必要なことなので頑張ります。放送機の不具合も見てみます。☆出席番号の最後の辺りの子が学校当番に来ています。最後の最後までご苦労様。ニワトリもうれしそう。
8/30 ☆今日は衆議院議員総選挙です。もう投票に行かれましたか?σ(^_^;)は朝早くに行って、学校に仕事に来ました。昨日用事で来れなかったので、日曜日ですが、今日来ました。主な仕事は備品の整理です。σ(^_^;)は理科と視聴覚機器の担当なので、たくさんあります。1日仕事です。頑張ります。☆学級の子供達全員に残暑見舞いを出したのですが、1人住所を書き間違えていたのがあって、昨日帰ってきていました。もう間に合わないので、家に電話をかけて、自分で持っていきました。ごめんなさい。☆残暑見舞いには1人ひとりにキーワードが1文字ずつ書いてあります。9月1日に来たときに、出席番号順にその言葉を言っていくと、文になります。久しぶりに出会った子供達が共通の話題で盛り上がれることを期待しています。☆さて、夏休み終了まであと2日。ゆっくり過ごしてください。σ(^_^;)の子は今、まさに夏休み自由研究の清書をしています(T_T)。
8/27 ☆今日は水泳教室最終日です。3日間ではありましたが、よくがんばってみんな記録が伸びました。ほとんどの子が25m泳げるようになり、満面の笑顔で帰っていきました。中には50m泳げた子も。びっくり。☆今日のプールは暑かったので、よかったです。昨日・おとといは寒くてふるえていました。☆夏休みの間にろうかにコウモリが住み着いたみたいです。9月になったら山に帰ってね。☆夏休み終了まで、後5日になりましたね。
8/26 ☆今日午前中は25m泳げない子の水泳教室第2日です。ほとんどの子が昨日の練習でバタ足だけで10m以上行けるようになっています。最後にどの位泳げるようになったかやってみると、半分以上の子が25m行けるようになりました。人生で初めて25m行けたという子もおり、すごく喜んでいました。寒かった〜。特に日が陰ると。☆下学年や専科の先生は水泳教室の時間に平行して、体育館においてある廃棄物の仕分けをしていました。こちらは汗だくでした。お疲れです。☆今日の午後は校内研修です。外国語活動と人権関係の研修です。水泳があった日の午後はすごく眠くなるのですが、頑張って勉強します。☆インフルエンザが猛威をふるい始めています。本校は修学旅行が春に実施できたのですが、他の小中学校は、春を延期せざるを得なかったところや元々秋実施の所があり、気をもんでいます。5年は10月に見学旅行があるので、心配です。
8/25 ☆今日は9時から25m泳げない子の水泳教室でした。σ(^_^;)のクラスは4人来ました。夏休み前には後5〜10mぐらいで25mだったので、この3日間の練習できっと泳げるようになると思います。頑張ろう。☆午後は各学年、夏休み後の計画や運動会の準備に余念がありません。詳細な計画を立てて、よどみなく実行できるようにしています。☆朝方が、涼しくなりましたね。プールも寒かったです。このまま秋になってしまうんでしょうか?
8/22 ☆今日は親子作業でした。せっかく来ていただいたのに雨が降って中止になったら申し訳ないと思っていたところ、作業が始まる頃には見事に雨が上がりました。暑くもなく草もよく抜けて学校が大変きれいになりました。大変ありがとうございました。☆σ(^_^;)のクラスは子供達が26名も来てくれて、すごくうれしかったです。☆10時半からは職員会です。9月の予定などが話し合われます。
8/21 ☆今日は1日、校内研修です。9時から11時半までボタノ先生の外国語活動の研修。その後、教頭先生によるスマートボードの使い方について12時まで。14時からは教育課程の復伝。本校の先生を講師として、14:20〜特別支援、14:50〜16:10「担任力をサポートするために」をします。
8/20 ☆今日午前中は光市フォーラムでした。よいお話だったそうです。σ(^_^;)は都合で出られなかったので残念でした。☆午後は市教育研究会各部会の研修がありました。σ(^_^;)は生徒指導部会の研修会に出ました。徳地少年自然の宇田川所長を講師として迎え、「育つ力と育てる力」について講演していただきました。ペープサートを使った物語が始まったのでビックリ。それを中心にして、グループで話し合いました。「この登場人物のような子供にたいしてどのように支援していったらよいか」について指導を受けました。その方の小2お孫さんも一緒に参加していて、おじい様のペープサートに抜群のタイミングで合いの手を入れていました。2度ビックリ。☆18時半からは三井地区の校外補導です。σ(^_^;)が参加して、見回りしてきます。
8/19 ☆三井小から見える丘がこの前の豪雨で崩れています。その崩れた場所から2000年前の土器が出てきたそうです。その関係で22日の午後から25日まで運動場の一部が駐車場になります。☆この辺りの高台は岡原遺跡という弥生時代の遺跡で、掘れば土器は出てくるという話ですから、このようなことはあり得るらしいです。☆2000年前というと中国は三国志の時代。あのレッドクリフの頃ですね。σ(^_^;)は歴史が好きなので、興味津々です。
8/18 ☆先週は4日間の厚生休暇をいただいていたので、更新ができませんでした。いいお盆を過ごすことができました。☆お盆をすぎたら、もう夏休み後の準備を始めなければなりませんから、たくさんの職員が出勤して忙しく動いています。☆市が「緑のカーテン」の一環として配布のゴーヤがたくさんなっていたので、収穫していました。昨年はなかなか思ったようにカーテンにならなかったのですが、今年は十分カーテンとして省エネに役立っているように感じます。☆σ(^_^;)は今日は午後人権関係の出張です。午前は年休をいただいていたのですが、ここの更新と夏休み中にしておかないといけないことの処理に来ました。
8/6 ☆午前中、σ(^_^;)は浅江小で行われた光市教育研究会視聴覚実技研修に行ってきました。各学校に配置されたスマートボードの使い方とソフトの作り方でした。パソコンと連動して、黒板上でクリックができ、絵が描けるのが利点です。今回は自分で教材を作るためにスマートボードについていたソフトの使い方を勉強しました。付録のソフトなので、初めは期待はしてなかったのですが、いろんな事ができるのにびっくり。パソコンの黎明期の頃、同じ事をするためにエディタで時間をかけて書いていたのが懐かしい。ドラッグ&ドロップであっという間にできますし、音や動画はお手の物。夏休み明けから是非使いたいと思いました。☆午後は本校の研修会です。「確かな学力推進部会」と「豊かな心推進部会」の部会別研修をします。
8/5 ☆今日は浅江小で40歳以上職員の胃部検診でした。7時過ぎから行って、バリウムを飲みました。最近はバリウムの量が少なくていいですね。昔はすごく多くて、飲むのが大変でした。☆去年は福山まで行って、検診を受けたので、最新式の鼻から入れる胃カメラでした。これなら毎年できそうという感じでした。☆σ(^_^;)は膝が悪いので、洋式トイレを探さないといけません。三井小には洋式がないのです。何とかしてほしい(;^_^A 。
8/3 ☆今日は登校日でした。授業日と同じ8時前に学校に登校してきました。σ(^_^;)のクラスは1名も欠席がなく、元気のいい笑顔を見せてくれていました。来てくれてアリガト。後半も楽しく頑張ってね。☆図書の返却を20分。学級でのお話を20分。その後1時間ぐらいは草引きとチャボの世話でした。σ(^_^;)の学年は体操服で来たのですが、作業であせびっしょり、泥で真っ黒になったので、正解だったと思います。来年は全校でもしたらいいと思いました。☆午後は職員研修で人権に関わるプロジェクトアドベンチャーの研修でした。主題は「よりより人間関係作りのために」です。この研修を受けながら、5年の宿泊学習でのグループワークを思い出しました。明日は年休をいただいているのですが、高学年の運動会の話し合いをするために学校に来ることにしました。予定変更。
7/31 ☆夏休みが始まって2週間がたちました。☆今日は国算教室最終日です。20人弱の子供達が4日間、1時間半ずつ勉強をしました。σ(^_^;)のクラスでは国語は漢字と修飾語、慣用句を用いた文作り、算数は少数のかけ算わり算をやりました。やり方をど忘れしていた子供達もいましたが、少しヒントを上げればすぐできるようになりました。この時期にこのような教室があるのは子供達にとって、大変良いことだと思いました。☆午後は希望個人懇談です。σ(^_^;)のクラスでは4人の方が来られので対応します。☆昨日午後は光市内の先生方と校外補導に行ってきました。大型ショッピングセンターのゲーム場に本校の児童が子供だけでいたので声をかけました。保護者は買い物をしているという話でした。光市内小学校の約束として、「子供だけでゲーム場などにはいないようにする」となっています。過去にからまれて金銭を取られたということがあったためです。よろしくお願いします。
7/30 ☆今日午前中は国算教室3日目、午後は希望個人懇談同じく3日目です。σ(^_^;)は午後に光市補導連盟の校外補導があるので、今日は希望個人懇談は入れられませんでした。☆9時半から教室は始まるのですが、9時前から早めに来てる子もいるので、その子達は花壇への水やりを手伝ってくれています。☆今日は晴れてはいますが、まだ夏らしいぎらぎらと太陽が輝くって感じじゃないですね。早く梅雨が明けないかなぁ。8月に入ったら、晴れマークが天気予報にたくさん出てはいたんですが・・・。
7/29 ☆今日午前中は国算教室2日目でした。σ(^_^;)のクラスでは、16名の子供達が元気に学校に来ました。雨がひどくならないうちに下校になって良かったです。☆午後は個人希望懇談会2日目です。ひどい降りになりませんように。☆午前中に、上島田小学校で市内小学校に入っているスマートボード(電子黒板)の使い方に関する講習会がありました。三井小に来られるボタノ先生が指導者でした。ボタノ先生の話ではアメリカの小学校にはそういう電子黒板が、各教室に1つあるのが常識らしいです。研修に行った先生が早速、校用のノートパソコンに電子黒板を動かすソフトを入れてました。
7/28 ☆17時ぐらいまで個人懇談があり、その後は仕事があったので、更新できませんでした。
7/27 ☆年休をいただいているのですが、明日の国算教室や保護者会の準備もあるので、来てみました。☆年休を取っているものをのぞいて、たくさんの職員が明日からの準備のために忙しく動いています。☆今日は6年のみ国算教室がありました。何人かの下の学年の子が間違えて来ていました。せっかく来たのだからと先生が面倒を見て、パソコン室で学習をして帰りました。明日からあるから、また来てね。
7/23 ☆今日午前中は水泳特練、それに出ない先生は運動会用に運動場のトラック作りでした。午後は明日の水泳記録会に向けて準備をします。校長、体育主任とσ(^_^;)が行きます。☆明日は水泳記録会です。子供達は7:40運動場集合です。バスで浅江小に行きます。頑張って。
7/22 ☆今日は昨日できなかったので、夏休みの水泳特練第1日です。みんな頑張ってよく泳いでいます。☆水泳特練が終わった頃がちょうど日食の時間だったので、遮光板を理科室から持ってきて見せました。少し曇って遮光板ではまったく見えないときには、肉眼でみても大丈夫でした。少し雲が薄くなったらプール周りの水たまりに反射させて見るとよく見えました。特練の子供達に加えて、サンホームの子供達も来てみんな見えた見えたと大盛り上がり。☆昨日今日と、学校内の整理整頓をしています。昔からあるすでに使わないものは捨て、使うものは使いやすい位置に置きました。σ(^_^;)が若い頃に使っていたようなタイプライターが倉庫に置いてありました。がっちゃんがっちゃんとやってた時代が懐かしい。ほとんどの事がパソコンでできるようになるとは思いもしなかったですねぇ。☆防府の水害は大変ですね。国道262号はσ(^_^;)が山口の実家に帰るときにいつも通る道なので、濁流が流れてる映像を見てショックを受けました。
7/21 ☆朝からひどい雨ですね。道路も冠水していました。今後も洪水などの情報にお気をつけください。☆今日は水泳特練はありません。明日あさって練習して、金曜日の水泳記録会に出るようになります。頑張りましょう。☆周防の森ロッジ前に車1台分の橋があるのですが、通称が「沈み橋」というらしいです。今日はその橋はその名の通り沈んでいるでしょうね。☆運動場もプールみたいになっています。
7/17 ☆明日から夏休みです。40日間という長い休みですが、安全で楽しい夏休みとなるように願っています。☆「先生はいいねぇ。夏休みが長くて。」と昔、言われたことがあります。でも、ほとんどの職員は夏休みには毎日出ています。子供がいないので年休が取りやすいだけです。授業日に年休を取ると、子供や他の先生に迷惑をかけてしまうので、なかなかとれません。夏休みにまとめて取る人が多いです。それでも、ほとんどは学校に出て、何かしらの仕事をしています。たぶん、この日記も、毎日更新されると思います。担任をもっているので、授業日には画像ページは作れませんでしたが、できれば画像のページも夏休み中にアップしたいと思います。とりあえず6年の修学旅行から。頑張ります。
7/16 ☆今日は三井小フェスティバルでした。各学級、工夫されたお店が出されていて、おもしろかったです。特に初めて体験する1年生がキラキラした顔で教室に入ってくるのが印象的でした。σ(^_^;)のクラスのスタンプ押し係の集計によると。前半130人、後半135人、計265人の子供達が遊びに来てくれていました。児童数が344人ですから、80%ぐらいの子供達が来たことになります。グループで協力していろいろ考えたので、スムーズに実行できました。宿泊学習で学んだグループでの話し合いや協力はこの活動にも生きていました。☆夏休み前にこの大きな活動が行事としてくまれていたので、大丈夫だろうかと思っていたのですが、時間さえ設定してやれば子供達だけでできたので、この時期でも十分な成果が得られると思いました。
7/15 ☆今日の給食は沖縄づくしでした。小おかずはゴーヤチャンプルー、大おかずはもずくスープ、黒糖パンにシークワーサのデザート。おいしかったです。ちょっとゴーヤが食わず嫌いな子がいて、σ(^_^;)とσ(^_^;)のクラスのおかわり横綱級の子供達とで、たくさん食べました。おなか一杯。でも、今19時前なのですが、さすがにおなかが減ってきました。σ(^_^;)は今日はバドミントンの練習の日なので、外食します。夏休み前に作成するプリントも一段落しましたので、帰りますね。☆今日は「夏休みの生活」と「夏休み科学研究」を全校児童分作って配りました。他の先生も自分の担当のプリントを作って配布しています。昨年のがあるとはいえ、いろんなプリントを作るのは時間がかかります。子供が下校してから仕事にかかりますから、どうしても19時はすぎます。σ(^_^;)は帰らせてもらいますが、まだ10名ぐらいは残って仕事してますね。ガンバロ〜。
7/13 ☆今日、主任を集めた企画会で運動会について話し合われました。特に昨年度からの変更点についてです。運動会までまだ2月ありますが、大きな行事なので、もう始動します。体育主任を中心によい会になるように、一生懸命準備したり、練習したりしようと思います。ご協力ください。☆夏休みに向けて、様々なプリントを作っています。σ(^_^;)は生徒指導なので、「なつやすみのやくそく」を作りました。これをよく読んで、安全で楽しく過ごしてほしいと思います。
7/11 ☆土曜日ですが、来週配って夏休みまでに回収する健康の記録ができていなかったので、来ました。29名で2時間かかりました。健康の記録には身長・体重や健康診断の結果、スポーツテストの結果が書いてあります。☆金曜日には市教委の訪問があり、三井小の良い所や改善すべき所についてのご意見をいただきました。今後に生かしたいと思います。ありがとうございました。☆明日は周南市の体育館で空手の試合があります。娘が出るので応援に行くのですが、σ(^_^;)の学年の子も何人か出るので、そちらも応援したいと思います。☆ただ、明日は光市クリーン作戦の日です。σ(^_^;)の地区は7時半から海岸清掃、8時〜10時までは草刈りです。それが終わってから徳山に行くので、みんな負けないで頑張っていてくれよ〜〜〜。
7/10 ☆今日は市の教育委員会の訪問の日です。午後に5人の方が来られて、授業や子供の様子を見られます。☆その関係で1〜3年は14:20頃、4〜6年は15:20頃に下校します。よろしくお願いします。☆今にもしずくが落ちてきそうな真っ黒な梅雨空です。それでも子供達は、業間時間になるとみんな外に出て遊んでいます。下校時に大雨にならないといいですが。☆σ(^_^;)の娘は今、光青年の家に宿泊学習に行っています。考えてみれば、昨日は初めて娘が家にいない夜でした。不思議な感じです。ちゃんとやってるんでしょうか?5年の保護者のみなさんもこんな思いをされて待っておられたんでしょうね。
7/8 ☆夏休み間近で忙しく、この日記の更新も滞ってます。画像のページも作ろうと思っていますが、なかなか作業に取りかかれません。もう少しお待ちください。☆今週末は市教委の訪問。来週火曜はヒーロータイム。木曜は三井小フェスティバル。行事が続きます。☆ヒーロータイムは1・3・5年です。σ(^_^;)の学年は「やさしいかぜに」という音楽の教材を笛で演奏し、歌うことになりました。指揮は女子、ピアノは男子です。ピアノの男子の子は空手を習っているのは知ってましたが、ピアノもできるとは知りませんでした。すごく上手なのでびっくり(^o^)。
7/3 ☆5年の宿泊学習が終わりました。厳しい指導の中、子供達は最後まで頑張りました。これをきっかけに様々なことで成長していってほしいと思います。☆σ(^_^;)はその後、市教委への出張がありました。市内の補導連盟幹事会です。子供達を退所式に入れて、急いで背広に着替えて行きました。今日はカヌーの日で、海の中にも入っていて、おまけにシャワーをかかる暇もなかったので、べとべと・・。眠気が襲ってきましたが、子供達のがんばりを思い出し、必死で耐えました(^o^)。☆今18時半ですが、強い雨が降ってきました。宿泊学習は暑くもなく寒くもなく、良い天気でした。「晴れ男」の称号いただき!と思ってたら、校長先生が「私が晴れ男」と言ってました。今後の行事で勝負です(^o^)。では、帰って、ゆっくり寝ます。日曜はバドミントンの市民戦なので、これもがんばります。
7/2 ☆今日から5年は光青年の家に宿泊学習に行きます。今日は野外でのカレー作り、明日がカヌー、合言葉は「自分たちで話し合って解決」です。☆保護者の方に聞くと、初めての1人での外泊という子供いました。その子はどきどきでしょうね。いろんな経験がこれからに生きるようにしていきたいと思います。☆ずっと天気が悪かったのですが、どうにかもちそうです。子供達も頑張ってくれると思います。では行って参ります。
7/1 ☆昨日は足元の悪い中、参観日・学級懇談会へのご参加、大変ありがとうございました。懇談会では有意義な話し合いができました。今後に生かしたいと思います。☆σ(^_^;)の学年は明日から1泊2日の宿泊学習に行く関係で、それに対する質問がたくさん出ました。☆今日から6年生はジュニア福祉委員活動の一環として、一人で暮らしていらっしゃるお年寄りを訪問して、いろんな話をするそうです。人生経験豊富なお年寄りの深くてイイ話をたくさん聞いてきてくださいね。
6/29 ☆本格的な梅雨空になりました。今19時ですが、台風みたいな風が吹いています。明日、子供達が来るときにひどく菜けれたいいのですが。☆職員は明日の参観日のためにたくさん残って仕事をしています。σ(^_^;)は自分の子を迎えに三輪小に行かないといけないので、帰ります。明日の授業の本を持って帰って、もう少し考えたいと思います。☆明日は足元が悪いようです。保護者の皆様、気を付けて来校ください。
6/28 ☆日曜ですが、宿泊学習関係の仕事があるので来ました。主に子供達に配るしおりを作ります。
6/27 ☆今、島田中校区親睦バレー大会が終わりました。三井小はよく頑張って準優勝でした。初めての練習から1ヶ月、すごく楽しかったです。練習に参加した保護者の皆様、そして今日裏方をやってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。来年またやりましょう(^o^)。
6/26 ☆今日は光付属小学校の研究発表大会があるので、本校からも数名参加します。σ(^_^;)も行きます。特に英語活動を見たいと思っています。1日研修に参加させてもらえるので、自分の身になるようにして子供に還元すると共に、先生達にも復伝したいと考えています。☆明日は島田中学校校区5校のPTA親睦バレーボール大会です。三井小学校で12時半から行われます。昨日はその最後の練習会だったのですが、保護者の方がぽつりと「これで練習は終わりなんですね、1月楽しかったから寂しくなります。」と言われました。σ(^_^;)もこの練習に参加して、いろんな保護者の方々と交流でき大変楽しかったです。もちろん木曜まで頑張れば、バレーでスカッとできると思えて、仕事にも集中できました。またこのような交流ができる場があれば、参加したいと思います。☆明日はもりあげますよ〜(^o^)。
6/24 ☆いきいきサロンの方々が、学校周りの草刈りをしてくださいました。大変きれいになりました。ありがとうございました。児童にも伝えたいと思います。
6/23 ☆昨日放課後はσ(^_^;)が早く帰らないといけなかったので、更新ができませんでした。☆ここを見てくれる人がたくさんいることがだんだん分かってきて、モチベーションが高まってきました。頑張ります。☆明日はなかよし・わかば学級の宿泊学習です。あさってまで光青年の家で、行われます。明日の夕方のお楽しみ会にはσ(^_^;)も自分の子を連れて、応援に行きたいと思います。実写版太鼓の達人をやるらしいです。楽しそう。がんばって。
6/20 ☆土曜日ですが、来週の職員会に出すための生徒指導関係の書類を作りに来ました。σ(^_^;)一人かと思ったら、後2人いました。ガンバロ〜。たぶん食事は14時すぎるでしょう(T.T)。では、仕事します。
6/19 ☆今日σ(^_^;)の学年は1時間の水泳指導でした。2回目の指導だったのですが、なんと今日初めて25m泳げた子が7人もいました。他の子も記録が伸びていました。「すごくうれしい〜」と言って帰っていきました。2人組で練習していたので、25mに挑戦したときには、パートナーが「足がさがってきたぞ」とか「後少しで25m、がんばれ」とか必死で声をかけていたのが印象的でした。保護者の方々、たくさん褒めてあげてくださいね。高い高いをするぐらいの勢いで(^o^)。
6/18 ☆σ(^_^;)の学年は、5・6校時水泳指導でした。前回は時間が短い上に気温がギリギリだったので、あまり指導はできなかったのですが、今回は午後の2時間。たっぷり指導することができました。かえるコースと、オタマジャクシコースに分かれて、児童のニーズにあった指導をしました。σ(^_^;)はオタマジャクシコースでした。2人組でお互いに励まし合いながら練習できるように心がけました。今まであまり得意ではなかった子が「なんか次の時間には25m泳げそうな気がする」と言ってくれたのが、すごくうれしかったです。次回もガンバロ〜。
6/17 ☆今日は市内小学校の一斉研修です。各小学校に部会別に行き、研究授業などを見ます。σ(^_^;)は理科なので、お隣の上島田小学校に行きます。6年の動物の体の授業です。どんな授業なのか楽しみです。では、行ってきます。☆児童も午後カットで帰りました。15時までは家で過ごすように指導しています。
6/16 ☆今日は2・4・6年のヒーロータイムでした。楽しい歌や合奏を聴かせてくれました。6年はあいさつについても発表しました。あいさつ運動も頑張っています。7月は1・3・5年です。☆昨日は山口であった英語活動の研修に出ました。大変楽しく有意義な研修でした。σ(^_^;)の研究授業に生かせそうです。最近はスマートボードを使った授業がよく行われているようです。できれば使って授業をしてみたいと思います。
6/13 ☆土曜日ですが、月曜に山口に出張するので、その準備に来ました。自習計画を出し、補教に専科の先生に来てもらえるようにしています。☆担任がいない時に子供達がどの位育っているか(育てているか)分かります。普通は細かい指示をきちんとしておくのですが、お互いに注意し合い、話し合いながらやれそうな感触をもっているので、大筋だけ示しました。子供達がんばって!!☆ちなみに月曜の出張は英語活動の研修です。σ(^_^;)は10月に英語活動の研究授業をするので、今、情報を収集中なのです。
6/11 ☆今日は幼保小連絡協議会で、周りの7園の方々が来校し、1年生の授業を参観されました。国語の長音の授業で、「おとーさん」などの勉強をしました。久しぶりに見られる子供達はいかがでしたか?また様々な情報やご意見をいただきました。今後に生かしたいと思います。ありがとうございました。☆明日は教育実習最終日です。教生先生が5年国語の「仮名遣いの決まり」を授業します。「こんにちわ」「ちじむ」などの仮名遣いのあやまりを正していく中で、決まりを見つけ出していく活動です。大学の先生も来られるらしいです。がんばれ〜。
6/10 ☆梅雨入りらしいですね。今日もたくさん雨が降っています。でも、またあさってぐらいから天気がよくなるということですから、今年の梅雨は遅く始まって雨量はたいして多くならないということなのでしょうか?生活にはいいですが、農業をやってらっしゃる方には大変なことでしょうね。適度に降りますように。☆体育館が完成したので、スポーツテストがやっとできるようになりました。σ(^_^;)のクラスは2年生のシャトルランを数えてあげました。なんと2年の最高が86回。σ(^_^;)のクラスの子もびっくり。負けないように頑張らないと。☆昨日から体育館の一般使用が開放されました。今日はバスケのスポ少がやってます。がんばれ〜。
6/9 ☆今日は掃除がんばり週間、初日でした。σ(^_^;)の分担場所は運動場南半分です。今はまだ草は少ないのですが、梅雨になると、どんどん草が生えてくるらしいです。今の内にどんどん取らなければ・・。☆σ(^_^;)の所に来ている班は、班長を筆頭によく働きます。σ(^_^;)が基準となる子を決め、その子が低学年だったら、低学年はその子と同じぐらい、中学年は2倍、高学年は3倍取ることになっています。σ(^_^;)が1年の女の子を指名すると、中学年の子が「この子は手強いから頑張らないと」と言って草取りを始めました。他の子もちらちらと基準の子の取った草の量を見ながら、てきぱきと手を動かしてました。8人しかいないのに、掃除終了までに一輪車いっぱいの草が・・・。6年の班長はやはり一番多かったです。基準の子の4倍ぐらい取っていました。背中で指導できるなんてすごい。
6/8 ☆今日はボタノ先生が来られない日ですが、担任だけで英語活動でした。英語ノートにはCDがついていて、それを流しながら英会話を練習すると指導が進むようになっています。σ(^_^;)が和製英語を話すよりも、数段すばらしい授業になります。楽しい英語の歌を歌ったり踊ったりもできるようになっています。ボタノ先生のハイテンションをまねしながら、恥ずかしがらずに英会話を楽しめる子供を育てるように頑張ります。☆ちなみに今日のσ(^_^;)のクラスの英語活動は、日本語・英語・韓国語・中国語・スペイン語・フランス語の10までの数え方でした。σ(^_^;)は大学時代に中国語を専攻していたので、中国語の数え方はよく分かりました。イーワンとか・・\(__ ) 。☆早くもクラブ活動の卒業アルバム写真を撮りました。卒業まで後150日ぐらいです。
6/5 ☆教育実習、第1週が終わりました。来週もがんばって。☆昨日はPの20人ぐらいの方々と、体育館でソフトバレーの練習をしました。みなさん上手!!島田中校区の小中保護者が集まって、6月27日(土)の午後に三井小で試合があります。試合中は先生もだれかが1人以上は入ってなくてはいけないので、σ(^_^;)も老体にむち打ってがんばります。その後の打ち上げも楽しみです(^o^)。それがおもだったりして・・・。☆では、また来週もがんばりましょう。
6/4 ☆今日は上学年のPTA作業でした。お忙しい中41名の方が来てくださいました。ありがとうございました。マリーゴールドとサルビアの苗の移植が主な内容でした。きっときれいな花が夏から秋にかけて咲き、目を楽しませてくれることでしょう。☆市内よい歯コンクールへ三井小代表の6年生2名が出席しました。引率は養護教諭です。この期の子供で虫歯がぜんぜんないというのはすごいことですね。きっと家庭での歯みがきのしつけのたまものと思います。☆教生の先生が5の2に来て4日たちました。「どうですか?」と聞くと「毎日が楽しいです。」とのことでした。後1週間、がんばれ〜。
6/3 ☆今日は校内研修でした。「確かな学力部会」と「豊かな心推進部会」の2つに分かれての研修です。σ(^_^;)は生徒指導なので、後者でした。学校目標を具現化するために主に特活的な領域について考えます。今回は特にたてわり斑を中心に仲間作りをしていくためにはどのようにするかについて年間計画を立てました。次回は来週水曜日です。☆4月から全速力で走ってきた子供達、そろそろ息も切れる子が出てきます。子供達のエネルギーの基はなんと言っても保護者の方々のねぎらいやほめる言葉と思います。サポートをよろしくお願いします。学校でも今月は教育相談月間として、子供と個別に相談する機会を作っていきたいと思っています。
6/2 ☆今日は心電図検査でした。朝飯抜きはきつかったです。血液検査の結果を良くしようと、この1年半頑張って月間100km走ってきました。体重は4kg減って70kgを切り、腹囲は85cmを切ったんですけど・・・。尿酸値やコレステロール値はさがったのでしょうか?楽しみでもあり、不安でもあります。☆朝飯抜きといえば、子供達の中に毎日朝食を食べてない子がいます。午前中の一番頭が働くチャンスに、ぼーっとしていて活動できてないことになります。市の教育研究所食育研究部の調べでも朝食の重要性が言われています。☆校長・教頭と職員の面談が全員終わりました。個々人の資質を生かし、三井小の児童がたくましく成長するように、面談しながら具体的な目標を決め、実行していきます。
6/1 ☆今日から5の2で教育実習が始まりました。来週金曜日までの2週間です。がんばりましょう。☆ボタノ先生が来ていただいて、高学年と英語活動をしてもらいました。今日は4時間ぶっ続けなのですが、時間ごとに高くなるハイテンションでやってらっしゃいました。職員室で普通に話しかけられると、なんだか体の具合が悪いのかなって思ってしまうほど(^o^)。英会話はまねできないけど、このハイテンションをまず会得して、子供の恥ずかしさを取り除きたいです。☆明日は1年と教職員の心電図・血液検査です。σ(^_^;)達は朝飯抜きです・・・。
5/30 ☆土曜日ですが、昨日放課後の仕事ができなかったので、来ました。☆昨日は勤務終了後、同学年の先生と青年の家に5年の宿泊学習の打ち合わせに行きました。大きく分けると2通りの方法がありました。@全て指示し集団規律の中で子供を動かし、一人でもその規律が守れなかった場合は全体責任とする。A指示は最小限にとどめ、児童がお互いに考え合い、グループ内のごたごたも自分たちで乗り越えていく過程を味わわせる。両方とも一長一短はありますが、今回はAの方で行くことになりました。グループワークを何度もやりながら、自分たちでよい方向を模索していく方法です。担当者の方は「担任の先生の所に助けを求めに来ると思いますが、「自分たちで考えなさい」と言ってください」と言われました。また、「先生達は先生達でカレーを作り、先に食べて子供達には手出しをしないでください」とも言われました。σ(^_^;)達は子供の様子を詳しくメモに取り、今後に生かしたいと思います。
5/27 ☆今日はプールの補修工事が入り、3か所のラバーのめくれを修理してもらいました。明日はプール清掃です。5・6年が担当します。少し寒そうなので、水着は着用せずにできるように工夫しています。☆業間体育では行進と止まり方の練習をしました。1年生がずいぶん並ぶのが上手になってきました。☆内科検診が行われました。静かに並んで検診を受けていました。その後職員の血圧測定がありました。σ(^_^;)は普通110ぐらいなのですが、136でした。大丈夫なんでしょうか?他の先生に聞いてみると、みんな高めだったという話なので、測定器のせいに・・・。☆消防士・救急救命士でもあるPTA会長さんを講師に救急法研修が先生対象に行われました。大変分かりやすく熱心な指導をありがとうございました。もちろん、万全の体制でプール指導にのぞみ、AEDなどを使うことがないようにするのは言うまでもありません。
5/26 ☆今日は参観日でした。たくさんのご来校ありがとうございました。その後ミニ懇談会がありました。σ(^_^;)のクラスでは、保護者の方が話しやすい雰囲気作りをすることが上手にできませんでした。次回6月の懇談会の時にはもう少しうまくやろうと思います。すみませんでした。☆体育館は追加工事があるそうなので、引き渡しはまだのようです。☆昼休みにはPの読み聞かせの会がありました。いつもありがとうございます。☆今晩はσ(^_^;)ともう一人の先生が市教委での会合に行きます。19:30ぐらいで終了です。
5/25 ☆今日完全に体育館周りの壁が撤去されました。ほぼ体育館補修は完成したようです。半年がかりの修理、関係者の皆様ありがとうございました。☆とはいえ、まだ全面完成ではないので、周辺は危険なので、入れません。☆明日は参観日です。2校時が参観授業となります。よろしくお願いします。
5/22 ☆今16時半です。修学旅行生達は徳山東のインターを降りました。後30分、17時には三井小学校に到着する予定です。
5/21 ☆おととい・昨日と放課後に忙しく、更新するのを忘れていました。☆今日は6年生が修学旅行へとむかう日です。今日は下関考古博物館とマリンワールド・ヤフードームです。昼食が博物館の外なので雨が心配です。でも校長先生が「私はNO天気だから大丈夫」といって出かけられました(^o^)。きっと雨は大丈夫でしょう。☆明日はスペースワールドです。福岡だけ、天気予報では晴れていました。たっぷり遊べますように。☆けがなく元気で行ってきてくださいね。
→17:15宿舎となっている岩井ホテルに全員元気に到着しました。ヤフードームにいるときに雷が鳴ったようですが、雨で特に困ることはなかったようです。「NO天気!」の面目躍如と行ったところでしょうか??
5/18 ☆新型インフルエンザが近畿地方で流行ってきたそうです。三井小や近くで流行らないといいのですが。6年生は今週、修学旅行で福岡に行くので、影響がないように祈っています。☆スポーツテストで握力などを計らないといけないのですが、気づいたときには他の学級に取られていて、なかなかやれません。σ(^_^;)は昔、右の握力が68kgぐらいあったんですが・・。もうだめですねぇ。力を入れると、肘が痛くなります。バドミントンをすると握力が強くなるんです。
5/17 ☆日曜ですが、来週水曜の職員会に出す書類を作るために来ました。他に2名の職員が来ていました。お疲れ様です。娘を空手の練習に連れて行かないといけないので先に帰ります。
5/15 ☆今日は4年の社会見学でした。エコパーク・恋路クリーンセンター・末武川ダムが目的地。大変詳しく教えていただき、勉強になりました。ダムで食べたお弁当もおいしかったです。作ってくださってありがとうございます。担任と専科3名で引率でした。☆3年は校区内の街探検に行きました。今日は西コースです。西には田んぼがたくさんあるという事が分かりました。教頭先生と担任の3名で引率しました。☆当番だったので窓を閉めて回っていると、教頭先生が理科の観察・実験の準備をしていました。「そろそろメダカに卵を産ませる準備をせんにゃあいけん。」と水槽を洗っていました。☆子供が帰ったら早く扉を閉めてまわらないと猫が入って来るそうです。ついつい遅くに閉めるようになってしまうんです。ごめんなさい。入ってうんちをしていくという噂も・・・(^o^)。
5/14 ☆今日は避難訓練でした。業間で子供達が遊んでいる中、地震が起こったと放送がかかりました。運動場の子供達はすぐに運動場にしゃがみ、次の指示を待ちました。ちょっと話し声がしたのが残念。「火事は発生してないようです。藤棚の所に集合しましょう。」と放送が入り、室内にいた児童も自分たちで避難してきました。☆次回はその日のいつやるかは言わないで実行し、職員や児童の動きを確かめたらいいのではないかと思いました。σ(^_^;)自身がパニックになってしまうのかもしれません。☆昔、入り口出口兼用の扉が1枚しかない地下のディスコで火事が起こり、中にいた人が閉じこめられてという痛ましい事故がありました。みんなが扉に殺到したため、ドアが開かなかったらしいのです。ドアは手前に引けば開けられたのに・・・。いつも冷静でいる事の大切さを物語っています。
5/13 ☆家庭訪問が終わりました。貴重なご意見もいただき、有意義な時間を過ごす事ができました。これからもサポートをよろしくお願いします。σ(^_^;)は17時台にまだ2名の訪問が予定されているので、そのごろにまた行きます。☆明日の業間は、地震に対する避難訓練です。放課後、教頭・教務が地震音のCDを探してきて、聞いていました。結構、こわい音がしますね。業間時間で子供達が遊んでいるときの地震という想定です。児童の安否把握が重要課題です。きちんとできるように準備します。教室や運動場に子供が散らばっているときに、素早く掌握できるでしょうか?休み時間の避難訓練はσ(^_^;)の長い教員生活の中で初めてです。
5/12 ☆今日は家庭訪問3日目でした。貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。☆家庭訪問中は昼休み後のたてわり掃除ができません。そこで今朝、朝自習の時間にたてわり掃除をしました。σ(^_^;)は外掃除だったので、自分の教室は見てないのですが、大変きれいにしてくれていました。☆今、6時になりました。運動場でたくさん遊んでいた子供達が、波が引くようにさ〜っといなくなってしまいました。えらい!!。気を付けて帰ってね。
5/11 ☆家庭訪問2日目です。今6軒終わりました。みなさん、子供達の事をよく考えてらっしゃいますね。もう1軒、どうしても勤務終了後でないと無理な方がいらっしゃったので、16時半頃行きます。☆自分の子供の家庭訪問がある先生もいて、自分の学級の家庭訪問をすませてからすぐ自宅へ帰り、自分の子供の担任の訪問を受けるというハードスケジュールだそうです。焦って帰って事故などしないように気を付けてくださいね。☆明日は給食集金日です。集金袋を配ります。よろしくお願いします。☆今週は長いけど、児童のみなさん頑張ろうね。
5/8 ☆今日は家庭訪問第1日でした。一家庭5〜10分でしたが、有意義な時間を過ごせました。働いていらっしゃる方が多かったと思いますが、時間を作ってくださってありがとうございました。☆明日あさっては土日でお休みです。GWといいタイミングで休みがありますね。体を休めなければ・・・。と思ったら、日曜は1日、σ(^_^;)の娘の空手の試合でした。がんばろ〜〜〜。
5/7 ☆子供達はGW疲れも見せず、元気いっぱいで学校に来ました。σ(^_^;)も元気いっぱい・・・という事にしておきましょう(^O^)。☆今日は4年のあんしん教室でした。ALSOKの方が4名来られて防犯対策、特に留守番の時に電話がかかったときや、知らない人が来たときにどう対応するかを話されました。「いいゆだね」が合い言葉です。@いえのかぎをみせないAいえのまわりをみるBゆうびんぽすとをみるCだれもいなくてもただいまDなかにはいってすぐとじまり、だそうです。なるほど!!
5/6 ☆GWが終わったので、早速σ(^_^;)の宿題をやりに来ました。誰もいないかなと思ったら、もう一人来てました。締切前に焦らなくていいようにと頑張ってますが、仕事に追いかけられる一方でなかなか追い抜く事ができません。☆GWいかがでしたか?σ(^_^;)は家族サービスに九州方面に行ってきました。5日の40kmという大渋滞の中にいました。サービスエリアの混み具合も過去にないほど。特に女性のトイレが長蛇の列でした。σ(^_^;)の娘は間に合いそうになかったので、男子トイレのほうに連れて行きました。そこにもお父さんに連れられた小さい女の子の列が・・。何とか間に合いました(^o^)。☆授業に生かせるビデオも撮ってきたので、学級で見せたいと思います。
5/1 ☆今日は市教研総会で、給食後下校でした。子供達の宿題は余りだしてはいませんが、σ(^_^;)自身の宿題はたくさんあります。GW最終日の6日には学校に来てやらないといけないでしょう。「やらなくちゃっいけない事は先にやると後が楽だよ。」とよく子供に言いますが、それはσ(^_^;)が身をもって体験してきた事です。これがなかなか先にやれないんですよねぇ。頑張ろう。☆ではよいGWを。
4/30 ☆お知らせにも書きましたが、明日は市内小中教職員の研修会総会がありますので、下校が全学年13時前後となります。児童は15時までは家庭学習です。☆今日は職員のレントゲン撮影でした。σ(^_^;)は昨年のメタボなどの結果が悪かったので、この1年間、ジョギングをしてきました。最近は月間100kmを目指して走ってきました。これでコレステロールなどの数値が悪かったら・・・。☆GWがいよいよ始まりました。昨年の様子を聞くと、5月になると急に学校でのけがが増えるそうです。GWの休日から家庭訪問の午後と、どちらかといえば自由な時間が続きます。言葉かけをしっかりお願いいたします。
4/29 ☆いい天気でしかも土曜日ですが仕事に来ました。主に学年を通信を仕上げるのが目的です。σ(^_^;)しか来ないのかと思ったら、もう1人来ました。なんと家庭訪問の下見だそうです。こうやって遺漏のないようにしている職員もいるんですね。「ナビでどうにかなるやろ」と思っていたσ(^_^;)は恥ずかしい・・・。昼ご飯まで少し時間があるので、地域を少し回ってみますね。☆昨日、全校的に「道路では遊ばない」を指導しました。放課後見て回りましたが、危険な遊びをしている子供は見かけませんでした。もし危険な行為をする児童がいましたら、言葉かけをよろしくお願いします。☆では、見回りに・・・。
4/28 ☆今日はスポーツテストでした。今回は50m走・立ち幅跳び・ソフトボール投げを低中高に分かれてやりました。σ(^_^;)は高学年でしたが、さすがすばらしい態度で整然と挑戦していました。☆50m走は2人で走りますから、早い遅いは見えてしまいます。σ(^_^;)が子どもたちに強調したのは、友達と競争しながら、実は去年の自分の記録と競争してるんだという事です。一緒に走ってる友達に負けているからと言って、途中で気を抜いてしまうと、去年の自分の記録に負けてしまいます。だから、最後まで一生懸命に走る事が大事です。☆6校時は専科の先生の音楽の授業でしたので、1年生の下校について行きました。やっぱりかわいいですねぇ。途中までお父さんお母さんやおじいちゃんおばあちゃんが迎えに来ておられました。ありがとうございます。三井地区は大きな国道は通ってないのですが、狭い路地が込み入って死角がたくさんあるので、注意を促しています。
4/27 ☆今日は委員会活動でした。5月分です。☆σ(^_^;)の担当する情報委員会は校内放送の改善に取り組んでいます。めあては『情報委員が「聞いてくれないといやだ」と思えるような放送をする』です。第1弾として、ニュース&クイズを工夫して流すようにしています。教室でも、「クイズだから静かにして!」と声がかかるようになりました。☆図書委員は4月25日までの本の貸し出し数を集計しました。970冊だそうです。後少しで1000冊でしたね。おすすめの本はトーベーヤンソン作「ムーミンのともだち」。各委員会、頑張って。
4/24 ☆どうも中学年に嘔吐下痢の症状が流行っているようです。手洗いうがいの励行をお願いします。☆三井小職員室からは運動場がよく見えます。実は前任校は職員室前に大きな掲示板があり見えにくかったので、特にそう感じます。放課後には子供達が遊びに来て、野球をしてますね。結構、中学年以下も来て一緒にやっているのですが、これがうまいんです。特にショートバウンドの取り方が。☆昨日の問題の正解です。富士山は26回折ったら、地球は37回折ったら到達します。びっくりしましたか?
4/23 ☆今日は参観日・PTA総会・評議員会でした。たくさんの参観、ありがとうございました。運動場のほとんどが車でいっぱいになっていました。☆σ(^_^;)は「B4から宇宙へ」という算数授業をしました。厚さ0.1mmのB4用紙を1回折ると0.2mm、2回で0.4mm、3回で0.8mm・・・。7回ぐらいでもう折れなくなります。その時12.8mm。後は計算でやります。何回で富士山をこえると思いますか?正解は明日の道日記に書きますね(^o^)。
4/22 ”道”日記として、お知らせには出てこない、三井小学校の日常をここに書きます。三井小学校の子どもたちの様子や、先生がどんな事を考えながら教育活動にあたっているのか保護者・地域の方々にお知らせできればと思います。どうぞよろしくお願いします。ちなみに”道”は三井小学校の子どもたちが持っている日記の名前です。